S8(エスハチ)

エスハチ|仕事のことを中心に、幅広いトピックスを取り上げていく情報サイト

ブログのアクセス数のベース増。良サイクル突入か?

      2017/02/23

laptop-keyboard-1036970_640

この実験ブログ、ようやく比較的多くのアクセスを集められる記事を書いたことで、いままでにはなかったようなアクセスのされ方をしています。

本当なら試行錯誤を増やすためにもうちょっと更新数を増やしたいところですが、今の僕の状況では週10記事くらいが限界でしょうね。

新しいクエリを考えるという発想

これは僕がいま色々と教えて頂いているひとの受け売りですが、やはり古くからある検索クエリには競合がめちゃくちゃいるんですよね。

それをかき分けて上位表示することは、正直かなりむずかしいと言わざるを得ません。

やはりアクセスを集めやすいのは潜在的な検索ニーズがあり、そして瞬間的にクエリが発生している記事なんですよね。

力を入れて書いている仕事系の記事にはほとんどアクセスがありません。ちょっと悲しい。

でも、なぜそれらの記事にアクセスが無いのか、ということを含めて、この経験はすべて生かしていけますし、この実験ブログをやっている価値は本当に大きいと感じています。

例えば、一番大きなアクセスを集めている記事はこれです。

名古屋伏見で日本酒買うならShusendo Mini(酒泉洞ミニ) | S8 Works

これはお店のひとに記事を紹介してもらったのでソーシャルからの流入があるのは大きいのですが、検索流入も結構多いですね。

オープン直後に記事を書いているので、いわばクエリが無かったところから発生したタイミングで記事投入したわけですね。

次に多いのがこの記事。

3/9オープン間近!大名古屋ビルヂングのテナント情報などをご紹介 | S8 Works

これもShusendoさんの記事と同様ですね。オープン時には多くのアクセスがありました。

このあたりのトレンド記事は、いずれアクセスが減っていくのが予想されますが、お店だったり施設だったりの記事は価値の減り方がかなり緩やかなのではないかと予想しています。お店はそこに存在しているわけですから、検索するひともいるだろうということですね。

問題は地域性が強すぎて検索回数自体が限られることですね。

今後はトレンド性・継続性がありながらも全国的に検索される記事を投入してきたいと考えています。

真田丸の記事へのアクセス数が目に見えて増えた

もうひとつ見逃せない変化として、真田丸の最新記事へのアクセスがかなり多くなっていることが挙げられます。

窮地に次ぐ窮地。昌幸の決断は?真田丸第9話 駆引の感想 | S8 Works

この記事などは過去の同様の記事の倍程度のアクセスがありました。

これはドメインが強化されて検索表示が上がっていることが考えられるのかなー、というところでしょうか。

おそらくShusendoさんの記事や大名古屋ビルヂング関連の記事でアクセスを集めることができて、ドメイン評価が少し上がってるのかもと考えています。

これを繰り返していって、ドメインをさらに強化し、もっと多くの記事で上位表示をすることでアクセスを集め、さらにドメインが評価されていくという良サイクルに入れると良いのですが。

まとめ

記事更新数はそれほど多く無かったものの、やはりアクセスがあればこそ色々と検証ができることを再確認できました。

やっぱりブログを書くなら自分本位のものだけではなく、検索ニーズと向き合っていくことが大切。

誰も読まないけど質の高い記事を書くのではなく、みんなが知りたいことを頑張って調べて書く、そこにちょっとだけ自分の意見を乗せる、という程度でいいのではないかと思います。


気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m

 - ブログ運営記