神戸三宮阪急ビル4月26日開業!「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」や「remm+(レムプラス)神戸三宮」を中心に紹介!
2021/03/17
阪急神戸三宮駅前の 神戸阪急ビル東館が建て替えられ、2021年4月26日「神戸三宮阪急ビル」が開業します!
同ビルは阪急神戸三宮駅に直結しており、商業施設「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」、ホテル「remm+(レムプラス)神戸三宮」、オフィスなどが入ります。
この記事では、神戸三宮阪急ビルの概要や、テナント情報、フロア構成、旧・神戸阪急ビル東館、などについて紹介していきます。
施設概要について
それでは、まずは施設概要を紹介します。「神戸三宮阪急ビル」に加えて、「旧・神戸阪急ビル東館(解体済み)」の概要も併記しました。
神戸三宮阪急ビル | 旧・神戸阪急ビル 東館(解体済み) |
|
---|---|---|
所在地 | 神戸市中央区加納町 4丁目2番1号 |
|
敷地面積 | 約7,100m²(駅高架下範囲等を含む) | |
容積率 | 700%、800%(2つの容積率にまたがる敷地) | |
延床面積 | 約28,850m² | 約5,200m² |
階数 | 地下3階、地上29階 | 地下1階、地上3階 |
高さ | 約120m | 約11.5m |
主な用途 | ホテル オフィス 商業施設 駅施設等 |
商業施設 駅施設 |
構造 | 鉄骨造 地下部 ・鉄骨鉄筋コンクリート造 |
鉄骨造 地下部 ・鉄骨鉄筋コンクリート造 |
施設構成 | 29階 ・展望フロア ・レストラン 17階〜28階 ・ホテル 4階〜15階 ・オフィス 地下2階〜3階 ・商業施設ほか 地下2階〜2階 ・駅コンコース、 ・地下鉄への連絡通路 地下3階、16階 ・機械室ほか |
地下1階〜2階 ・商業施設ほか 地下2階〜2階 ・駅コンコース ・地下鉄への連絡通路 |
旧・神戸阪急ビル東館が地下2階から2階までの低層ビルであったのに対し「神戸三宮阪急ビル」は地下3階から29階まである、超高層ビルです。
上記の表からも分かるように、建て替え後の「神戸三宮阪急ビル」は高さが約10倍高くなり、延床面積は約5.5倍に増えています!
神戸三宮阪急ビル・フロア構成
続いて「神戸三宮阪急ビル」のフロア構成をみていきましょう。
それぞれのフロアに入る施設と、延床面積は下記のようになっています。
階数 | 施設 | 延床面積 |
---|---|---|
29階 | 展望フロア、レストラン | 約700m² |
17階〜28階 | ホテル (レムプラス 神戸三宮) |
約7,400m² |
16階 | 機械室 | 不明 |
4階〜15階 | オフィス | 約11,900m² |
地下2階〜3階 | 商業施設 EKIZO神戸三宮(地下2階〜3階) 駅コンコース(地下2階~2階) |
EKIZO神戸三宮 約10,550㎡ 駅コンコース 約1,900㎡ |
地下3階 | 機械室ほか | 約1,400㎡ |
ちなみに解体された旧・神戸阪急ビル東館のフロア構成は以下のとおりでした。
階数 | 施設 | 延床面積 |
---|---|---|
地下1階〜2階 | 商業施設ほか | 約3,900m² |
地下2階〜2階 | 駅コンコース 地下鉄への連絡通路 |
約1,300m² |
EKIZO(エキゾ)神戸三宮が誕生!テナント一覧
「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」は、阪急神戸三宮駅東西コンコースの周辺および駅高架下のエリアにできる商業施設です。入居するテナントは計35店舗。異国情緒(エキゾチック)が漂う、港町神戸に位置する駅(エキ)と一体の施設という意味から命名されました。
また、35店舗中19店舗が神戸初出店で、核店舗には地下2階の食品スーパー「阪急オアシス」が出店します。
「EKIZO(エキゾ)神戸三宮」テナント一覧
入居店舗は、下記のとおりです。
レストラン・カフェ・食品
店名 | 業態 |
---|---|
スターバックス | カフェ |
神⼾サンボア | バー |
BEER&GRILL コウベビアハウゼ |
ビアホール、 グリル料理 |
神⼾三宮オイスターハウス | オイスターバル |
珉珉 三宮新館 | 中華料理店 |
串揚げキッチンだん | 串揚げ |
ガァウタイ | タイ料理 |
KOBE YAKITORI STAND 野乃鳥 |
焼き鳥 鶏だしおでん |
新世紀 | ストリートフード |
みみこう | うどん |
お好み焼 清十郎 | お好み焼き もんじゃ焼き |
TOOTH TOOTH ON THE CORNER |
デリカフェ ワインビストロ |
酒場 酒ト魚ト汝ト私 | 割烹酒場 |
GRILL×ITALY MITSU | イタリアン |
スタンド JAPA SOBA HANAKO |
蕎⻨スタンド |
魚のじげん | 居酒屋 |
食堂 勿ノ怪 | 串焼き |
da pai dang 105 | 台湾料理と点心 |
漁師フレンチあらき | 居酒屋 |
CACAO SAMPAKA KOBE |
チョコレート スペインワイン |
台湾カステラ 澎澎(ポンポン) |
ドリンク・スイーツ |
Rod | パン・カフェ |
阪急オアシス | 食品スーパー |
キッチン&マーケット | フードマーケット |
サービス・その他店舗
店名 | 業態 |
---|---|
namco 三宮 OS | アミューズメント |
atelier haruka | ヘアメイク まつげ・ネイル |
ファミリーマート 阪急神⼾三宮駅⻄⼝店 |
コンビニエンスストア |
北野⻭科医院 | ⻭科医院 |
⻘⼭フラワーマーケット | フラワーショップ |
カラーフィールド | コスメ・雑貨 |
アメリカンファーマシー | 化粧品・雑貨 処方箋受付・医薬品 |
ファミリーマート 神⼾三宮阪急ビル店 |
コンビニエンスストア |
大和証券 神⼾支店 | 証券会社 |
阪急交通社 神⼾センター | 旅行代理店 |
阪急阪神の仲介 | 不動産仲介 |
ホテル「remm+(レムプラス)神戸三宮」が開業!
17〜28階には、「remm+(レムプラス)神戸三宮」が開業します。
総客室数は、 209室 (ダブルルーム165室、ツインルーム41室、ユニバーサルルーム3室)で、17階がフロント、18〜28階が客室となっています。
「remm(レム)」は、「もっとよい眠りを」をコンセプトに全国展開していく、阪急阪神第一ホテルグループのホテルブランド。近年どんどん増えている「宿泊主体型ホテル」です。その「remm(レム)」のワンランク上の新ブランドが「remm+(レムプラス)」です。
「remm+(レムプラス)」の第1号店「レムプラス銀座」は、2019年12月24日にオープンしました。
※宿泊主体型(宿泊特化型)ホテル…宿泊することに特化し、同じ造りの客室、フルサービスなしにすることで、宿泊料の低価格を実現している。宿泊に特化しているので、宴会部門などが省略されている場合が多い。飛行機で言えば、LCC(ローコストキャリア・格安航空会社)のようなもの。
ただし、宿泊主体型ホテルの中にも、バジェットクラス、中間クラス、プレミアクラスがあり、「remm(レム)」は低価格帯のホテルではなさそうです。
例えば、「レムプラス銀座」の宿泊料は1室2名利用で、35,600〜47,700円。
宿泊に特化しているといっても、ベッドをオリジナルで開発していたり、マッサージチェアが備え付けられていたりなど、「もっとよい眠り」を実現するための設備がそろえられています。
15階には、神戸市知的交流拠点「ANCHOR KOBE」が入居
15階には、スタートアップや医療産業都市進出企業、神戸の地場ものづくり企業、大学など、様々な知が集結・交流し、新たな価値を創発する場である「神戸市知的交流拠点」として「ANCHOR KOBE」(アンカー神戸)が開設されます。
業界の垣根を超え、神戸発のイノベーション創出を目指します。
阪急神戸三宮駅の整備や改修も進められる
神戸三宮阪急ビルのリニューアル工事に伴い、下記エリアも改修されます。
- 阪急神戸三宮駅高架下にある店舗のリニューアル
- 阪急神戸三宮駅の西改札口付近の美装工事
- 阪急神戸三宮駅東改札付近の整備
今まで、阪急神戸三宮駅東改札口から神戸市営地下鉄三宮駅東改札口への乗り換えに利用できるエスカレーターは「上りのみ」でした。
今回の整備で下りのエスカレーターが設置され、さらに改札階・地上階・地下鉄改札階を行き来できる、バリアフリー対応のエレベーターも設置されます。
また、1階と2階にまたがっている吹き抜け空間を拡大して、改札外コンコースがより開放的なものとなります。
阪急神戸三宮駅エリア一体が新しく、さらに便利な場所になりますね!
神戸阪急ビル東館の歴史について
神戸三宮阪急ビルの前身であった、神戸阪急ビル東館の歴史についても触れておきましょう。
神戸阪急ビル東館の開業は1936年(昭和11年)3月で、長い歴史のある施設です。神戸本線が延伸されたことにより、神戸駅と一体の複合商業施設としてオープンしました。
設計者は、日本初の鉄筋コンクリート高架鉄道の設計者でもあった「阿部美樹志(あべみきし)氏」。
大正から昭和にかけて、下記のような建築物を設計し活躍した建築家です。
- 阪急百貨店
- 日比谷映画劇場
- 有楽座
- 神戸阪急ビル
- 内外ビルディング
神戸阪急ビル東館は、開業から約60年間、神戸・三宮のランドマークとして親しまれていましたが、1995年1月に起こった阪神・淡路大震災で被災したことにより、やむなく解体をすることに。
震災後、駅の復旧に合わせて、仮の建物として再オープンし、同時に本格的な建て替えの話し合いを関係機関と進めていました。
それから20年以上の時を経て、2016年に建て替え計画の概要が発表され、2017年に解体されました。
アクセス・駐車場情報について
神戸三宮阪急ビルは、「阪急神戸三宮駅」直結です。
JRや地下鉄への乗り換えもすぐなので、便利ですね!
まとめ
神戸三宮阪急ビルの施設概要や、テナント、神戸三宮駅周辺の整備について紹介しました。
神戸三宮の新たなランドマークとなる「神戸三宮阪急ビル」。ぜひ、一度訪れてみてくださいね。
気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m