S8(エスハチ)

エスハチ|仕事のことを中心に、幅広いトピックスを取り上げていく情報サイト

ブログで被リンクの必要性を改めて実感|10ヶ月1週目

      2017/02/23

adobestock_96280754

今週から月曜日に、ブログ運営の先週の振り返りを記事にしていくことにしました。

今の僕と同じような境遇だったり、これから同じような状況になりそうな人へ、一つのケースとして共有できればと思います。

しっかりしたレポートは月イチになりそうですが、今までも簡単に自分なりに振り返っていたものを、せっかくなので外に出していこう、ということです。

さて今回は2016/10/3-9の一週間に、何を感じ、何を考え、どのようなことをしてきたのかを記録していきます。

と・みたさんのブログを読んで

先週はこのブログがある界隈でバズってました。

らくがき

この内容にはかなり衝撃を受けましたねー。

というのも、サイト運営開始時の状況が結構似ている感じもしますし、さらに大きな結果も出されていたからです。

この頃はクライアントワーク(依頼主から受注を受けて行う仕事)に気が滅入っていて、自分のペースでできる仕事に気持ちが傾いていました。

これ、僕の開始時の気持ちとまったく同じなんですよね。

僕はWebや広告の制作や諸々の手配で生計を立てています。所謂「受託制作」ですね。

「受託のしんどさ」みたいなものは、同じような業務に携わる方にとっては共通の悩み。

そこで自分のペースでできる仕事に向かうのは割りと当然の帰結だったりしますからね。

さて、実際にお会いしたことはありませんが、このと・みたさんの凄いところは徹底して仮説検証を繰り返しているところです。

また、最初から記事執筆を外注に依頼していることや、FBページやTwitter広告をつかっていることも、凄いと思います。

それでも、不安を感じたりしているポイントも似ていたりしたので、勇気づけられもしました。

いまではスタッフとのチャットワークに「バイブル」としてリンクを貼っています。

先々週からの課題に対して実行したこと

先週からの課題としては、以下を挙げていました。

  • ナチュラルリンクを得る
  • 記事を重ねられそうなアフィリ商材を探す

これらについてどのようなことを考えたのかを書いていきます。

ナチュラルリンクを得る

これは正直どうすれば、という答えは出ていません。ですので、1つずつ試していくしかないのでしょう。

と・みたさんのブログによると各種広告も一つの手段。

でもそれにはやはりリンクを得られるような種類の記事の執筆が必要だと思います。

このブログは自分のSNSは使わない、ということ徹底しています。

個人の名前を出すのは、ちょっとはばかられるような記事も書いていますし、周囲のデザイナーなどの「クリエイティブ」方面の人々には嫌な顔をされそうなブログです。

現状の人間関係もあるので、その辺の地雷を踏む必要はないと思っていますし、本業のクライアントに展開するときに個人のSNSアカウントを育てるところからというのは現実的ではないですしね。

ということで、SNSアカウントを作って広告でフォロワーを作り、そこからはてブやナチュラルリンクを得るという流れはひとつの方法だと思います。

ということでまずはFacebookページは作りました。

フェイスブックページ

更新した記事をシェアしていくのでよかったらいいねください。まだ何もしてないので、いいねは0だと思いますが。。。

あとはアフィリ記事を集中的に書いていたのをやめて、もう少し普遍的な記事執筆をしたいと思います。

これらのことはすべてナチュラルリンクを得て、ドメインパワーを向上させ、最終的には価値あるKWでの良質なPVを多く集めるための施策です。

記事を重ねられそうなアフィリ商材を探す

こちらは「レッドだろうがなんだろうが激戦商材に突っ込め」というセオリーを無視して、報酬は比較的安め、でも自分がしっかり書けそうなものを新しく選びました。

取り敢えずしばらくはこの商材に向き合ってみますが、ある程度記事を入れたら基本的には放置して次の商材探しをします。

ちなみに今回の商材も、自分でも契約したサービスです。

実はアフィリがあるとは知らずに、契約後に知りました。

それだけ魅力を感じている商材なので、実際記事を書くのは全然苦じゃないんですよね。

その商材の営業マンになるのに、その商品が本当に良いと思っていれば、比較的容易に切り口が見つかるように思います。

こちらは今月いっぱい向き合ってみるつもりです。

まとめ

というわけで、10月第一週のレポートを終わります。

来週月曜にまた今週感じたことややったことなどについて書きたいと思います。


気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m

 - ブログ運営記