泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)2020年7月3日(金)オープン!最新情報や施設の詳細も!

大阪府泉南市に泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)がオープンします!
元々は2020年4月28日にオープンの予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で延期になりました。
しかし、とうとう2020年7月3日(金)の開業が決定!
泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)は、海辺に沿って長く広がった公園で、
- アスレチック
- サッカーグラウンド
- BBQエリア
- グランピングエリア
- お買い物エリア
- 飲食店
- グラウンドゴルフ場
などの施設が整備される予定です。
この記事では、泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)の施設概要やエリア構成、入居するテナント、アクセス情報などを徹底的に紹介します!
施設概要について

まずは泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)の概要を見ていきましょう。
施設名称 | 泉南りんくう公園 (SENNAN LONG PARK) |
所在地 | 大阪府泉南市 りんくう南浜2番201他 |
敷地面積 | 107,800㎡ |
施設 | 合宿所、温泉、サッカーグラウンド、 アスレチック、BBQ施設、飲食店、 オートキャンプ場、マルシェブース、 グランピング施設等 |
SENNAN LONG PARK(センナンロングパーク)は、泉南りんくう公園の愛称です。
施設コンセプトは?
泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)のコンセプトは、
海と空と緑を感じる想い出づくり
です。
地域資源を活用してスポーツ、レジャー、食をまとめて楽しめる施設を作り、国内外を問わず多くの人が交流する場になることを目指すということです。
また泉南りんくう公園が計画された背景には、泉南市が臨海都市ながらも整備が進んでいない状況が続いていた、ということもありました。
そのため、
- 新たなにぎわいを創出する
- レクリエーションゾーンとして再生させる
- 泉南市のまちづくりの拠点とする
- インバウンド観光への対応を強化する
ことを目指して、都市公園である泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)が作られることとなりました。
インバウンド(Inbound)とは、外国人が訪れる旅行を意味します。訪日外国人旅行、訪日旅行とも呼ばれています。
また泉南りんくう公園整備事業は、独立採算型のPFI事業で、
- 泉南市が大阪府から無償で借り受けた公園用地を使用
- 泉南市が民間事業者に無償で貸し付け
- 民間事業者が公園の整備、維持、運営を行う
- 事業から得られる収入で総事業費をまかなう
という仕組みで開業、運営される予定です。
ちなみに民間事業者には「大和リースグループ」が選ばれて整備を行っています。
施設のイメージは?

泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)は、
- 日本夕日百選で恋人の聖地に認定されている「マーブルビーチ」
- 海水浴客で毎年賑わう「樽井サザンビーチ」
- 新鮮な魚介類を扱う2つの漁港
に隣接した海辺に位置しています。
海辺に沿って横長にのびている公園は開放感があり、リゾート気分も満喫できる雰囲気。
日常の雑事を忘れてくつろぎ、思いっきり楽しむのにぴったりの施設です。
エリア構成は?

泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)のエリア構成について紹介します。
エリアは大きく分けると
- アクティビティエリア
- コミュニティエリア
- マルシェエリア
- グランピングエリア
の4つのエリアに分類されます。
それではひとつずつ紹介していきます。
アクティビティエリア
アクティビティエリアには、
- 合宿所「SORA RINKU」
- 泉南温泉 SORAの湯
- 人工芝グラウンド
- 高さ15mの高所アスレチック「ハートスロブ(HEARTTHROB)」
- 3×3バスケットコート
- 水上アクティビティ「カーメルビーチクラブ」
- アウトドアフィットネス 泉南ロングパーク
などの施設が配置されます。
ひとつずつ解説していきますね!
合宿所「SORA RINKU」

学生や団体の合宿所として利用できる施設です。
収容人数は200名、目の前には海水浴場があり、サッカーグラウンドや温泉施設も併設されています。
団体で泊まる広々とした和室のほかに、指導者などが個別に宿泊することのできるツインルームも20部屋用意されています。
施設概要は以下のようになっています。
電話番号 | 072-493-9700 03-4567-6164 (予約センター) |
営業時間 | チェックイン/チェックアウト 15:00/10:00 |
休業日 | 無休(不定休) |
利用料金 | 1泊2食 6,460円〜(3歳から小学生) 6,890円〜(中学生〜大学生) 8,290円〜(大人) ※シーズンによって変動 |
支払い方法 | Visa、Mastercard(R) UnionPay(銀聯) JCB、American Express Diners Club、Discover、 交通系電子マネー、 iD、QUICPay |
公式サイト | http://www.sora-rinku.com/ |
泉南温泉 SORAの湯

泉南温泉 SORAの湯は日帰り入浴のできる温泉施設で、
- 露天風呂
- サウナ
- 水風呂
などを楽しむことができます。
施設概要は以下のようになっています。
電話番号 | 072-493-9700 03-4567-6164 (予約センター) |
営業時間 | 9:00-23:00 |
休業日 | 無休(不定休) |
利用料金 | 入浴料【日帰り】 大人 700円 中学生~大学生 500円 3歳~小学生 300円 |
支払い方法 | Visa、Mastercard(R) UnionPay(銀聯) JCB、American Express Diners Club、Discover、 交通系電子マネー、 iD、QUICPay |
公式サイト | http://www.sora-rinku.com/ |
人工芝グラウンド
合宿所「SORA RINKU」の目の前に位置する人工芝グラウンドで、
- サッカー
- フットサル
- アメフト
などの練習を行うことができます。
日帰りでの利用も可能で、ナイターの設備も完備されています。
施設概要は以下のようになっています。
電話番号 | 072-493-9700 03-4567-6164 (予約センター) |
営業時間 | 9:00-21:00 |
休業日 | 無休(不定休) |
利用料金 | 【9-13時】 44,000円(日帰り)/22,000円(宿泊) 【13-17時】 44,000円 (日帰り)/22,000円(宿泊) 【17-21時】 1時間あたり9,900円 (グラウンド5,500円+照明4,400円) |
支払い方法 | Visa、Mastercard(R) UnionPay(銀聯) JCB、American Express Diners Club、Discover、 交通系電子マネー、iD、QUICPay |
公式サイト | http://www.sora-rinku.com/ |
高さ15mの高所アスレチック「ハートスロブ(HEARTTHROB)」

最高部は地上15.5mというスリリングなアスレチック。4階層111エレメントがあり、100以上のアクティビティが楽しめます。
広大なアスレチック施設で、その規模は西日本最大級。屋上からは海や空港を一望できる景色が鑑賞できます!
隣接しているアーバンキャンプホテルやTHE BBQ BEACH in MarbleBeachとのコラボ割引もあるようです。
施設概要は以下のようになっています。
電話番号 | 050-3816-6374 (カスタマーセンター 9:00~17:00) |
営業時間 | 9:00-17:00 |
休業日 | 無休 |
利用料金 | 土日祝1H/平日1.5H:2,500円(税別) |
公式サイト | https://digiq.jp/bbq/marblebeach/athletic/ |
3×3バスケットコート
3人制のバスケットボール「3×3」専用のコートです。コートは2面あり、ボールは公園事務所で借りることもできます。
手ぶらで行っても、その時の気分で3×3を楽しめるのがいいですね。
水上アクティビティ「カーメルビーチクラブ」

バナナボートなどの水上に浮かぶ乗り物に乗り、ボートで引っ張ってもらうアクティビティが楽しめる施設です。
施設概要は以下のようになっています。
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 無休 |
利用料金 | 各種ご利用料金のご案内 |
公式サイト | http://carmel.jp |
他にはスケートパークもオープン予定です。海岸沿いで行うスポーツは気持ちが良さそうですね!
コミュニティエリア
コミュニティエリアは、
- カフェ
- テラス席がある飲食店
- BBQ場
- オートキャンプ場
- ドッグラン
などがあるくつろぎスペースです。
海を見ながら家族や友人とBBQを行ったり、テラス席でまったりとした時間を過ごすことができます。
オートキャンプ場「RECAMP りんくう」

海辺まで徒歩1分のキャンプ場です。
- グランピングテントサイト 10サイト
- 電源付きオートサイト 14サイト
の全24サイトで構成されています。
すべてのサイトには電源があって、車の横付けも可能。
キャンプに必要なものはすべて用意されているので、キャンプ初心者でも気軽に楽しむことができます。
施設の概要は以下のとおりになります。
営業時間 | チェックイン/チェックアウト 13:00/11:00(オートサイト) 14:00/11:00(常設テント) |
休業日 | 水木定休 ※2020年4月29日~5月12日、 7月17日~9月15日の間は除く |
利用料金 | オートサイト 6,000~12,500円 グランピングテントサイト 30,000円〜54,000円 ※シーズンによって変動 |
公式サイト | https://www.recamp.co.jp/rinku |
予約サイト | https://www.nap-camp.com/osaka/14294 |
マルシェエリア

マルシェエリアは、地元ならではの食材が楽しめるマルシェ(市場)です。
岡田浦漁港とのタイアップするということなので、新鮮な魚介類が手に入るかもしれませんね!
営業時間は9:00~15:00となります。
グランピングエリア

グランピングエリアには、「URBAN CAMP HOTEL Marble Beach(アーバンキャンプホテルマーブルビーチ)」がオープンします。
独立型のヴィラには、
- キッチン
- リビング
- ジャグジー
- BBQ ダイニング
が用意されていて、プライベートでラグジュアリーな時間を満喫することができます。
海外のセレブ気分が味わえそうですね!
施設内には『ピンク』『ライトブルー』『イエロー』 『マリンブルー』で色分けされた4つのタイプのヴィラが配置される予定です。
施設概要は以下のとおりになります。
電話番号 | 050-3816-6374 (カスタマーセンター 9:00~17:00) |
休業日 | 無休 |
公式サイト | https://digiq.jp/bbq/marblebeach/ |
アウトドアフィットネス 泉南ロングパーク

アウトドアフィットネス 泉南ロングパークは、さまざまなアウトドアフィットネスを体験し学ぶことができる場所です。
雨天時はプログラムが多目的スタジオで行われることもあります。
病気になる前に事前に予防する「未病スタイル」をコンセプトに、ココロとカラダを健康に保つ多彩なプログラムが開催予定です。
プログラムは、
- ランニング
- オーシャンヨガ
- 満月ヨガ
- パークヨガ
- ビーチヨガ
- サップヨガ
- サップ
- スラックライン
- ノルディックウォーキング
など。
プログラムの中には日本ではあまり知られていないフィットネスも含まれているので、新しいことにチャレンジするという機会にもなりそうですね!
それでは、プログラムの中で日本で馴染みがないフィットネスだけを、下記で簡単に説明します。
パークヨガ
公園の中で自然を感じながら行うヨガです。
自然の中で体を動かすことにより五感が刺激され、いつもより深い呼吸をしていることに気付いたり、ポーズを深めたりすることができます。
アウトドアフィトネス 泉南ロングパークで行われるパークヨガは、すべてのレベルを対象としたヨガのクラス。
そのため、初心者でも安心して参加することができます。
体が硬くても、体力に自信がなくても気軽にヨガを始めることができるプログラムです。
ビーチヨガ
ビーチヨガはビーチ沿いの砂浜で行うヨガです。
空と海に囲まれて、波音を聞きながらヨガを行うことで、よりリラックス感を味わうことができます。
アウトドアフィトネス 泉南ロングパークのビーチヨガが行われる場所は、日本夕日百選で恋人の聖地にも認定されている「マーブルビーチ」。
このクラスはヨガの基本的なポーズや呼吸法で構成されているので、ヨガは全く経験したことがないという人でも気楽に参加できます。
経験者はヨガスタジオとは一味違った雰囲気を味わえて、ヨガの新しい一面を発見できるかもしれませんね。
サップ(SUP)
サップ(SUP)は今大注目の水上スポーツです。発祥はハワイと言われています。
SUPはStand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)の略で、ボードの上に立ちパドルを漕いで水上を移動するというアクティビティ。
ボードには、
- 強化プラスチックなどの硬い素材で作られたもの
- ゴム素材でできていて、空気を入れて使用するもの
という2種類の素材があります。
硬い素材で作られたボードは一見サーフボードのように見えますが、サップのボードはより大きく浮力も高いので安定感が抜群です。
簡単にボードの上に立つことができるので、サーフボードの上でなかなか立てなかった人でも心配ありません。
簡単でありながらもバランス感覚や体幹をしっかり鍛えることができ、エクササイズ効果も高いスポーツです。
サップヨガ(SUP YOGA)
サップヨガとは水の上にSUP(スタンドアップパドルボード)を浮かべ、その上で行うヨガのことを指します。
ボードは浮力で浮いているため、ゆらゆらと揺れます。その状態でバランスを取りながらヨガを行うことで、より体幹を鍛えることができます。
ただボードの上で立つだけでも、足が鍛えられている感覚を感じることができるほどです。
また波の揺れや音、風、太陽の暖かさを感じることは、心身のリラックスにもつながります。
スラックライン(SLACKLINE)
スラックインとは、ウェビングと呼ばれる細いベルトのようなものの上を歩いたり、さまざまなポーズでバランスを取ったりして楽しむスポーツです。
イメージ的にはサーカスの綱渡りのような感じですが、ウェビングのほうが伸縮性があります。
始まりは1980年代初頭。クライマーであるAdam Grosowsky氏とJeff Ellinto氏によって考案されました。
最初はクライミング界だけで楽しまれていたスポーツでしたが、どんどんと広がっていき、今では一般人のあいだでも広く楽しまれています。
日本ではあまり目にすることはありませんが、アメリカやヨーロッパでは日常的なスポーツのひとつとなっています。
ウェビングを公園内の木と木の間に張り、思い思いの楽しみ方をしています。
スラックインにはプロの世界もあり、2013年と2017年のスラックインワールドカップでは日本人が優勝したということです。
これからメジャーなスポーツになっていくかもしれませんね。
ノルディックウォーキング(NORDIC WALKING)
ノルディックウォーキングは、フィンランド発祥の有酸素運動です。
クロスカントリースキーの選手たちが、夏の間のトレーニングとして行っている「スキーウォーク」をヒントにして作られた歩行運動で、2本のポールを使って行います。
ポールを使用して歩行を行うことで体の90%の筋肉が使われるため、効率的に全身運動を行うことができます。
簡単な動作だけで運動の負荷もコントロールできるため、誰でも簡単に始められというのがメリット。歩行姿勢の矯正にもなります。
年齢が異なる人で構成されたグループでも、一緒に運動を行うことができるのが良いところです。
プログラム利用料金
プログラムの利用料金は、
- 1回ごとの料金:1,000円
- マンスリーパス会員:3,800円
の2種類になります。
週1回ペース、月4回以上プログラムに参加する場合は、マンスリーパスにしたほうがおトクですね。
週2回ペースで通うとすると、1回あたりの料金は475円と格安になります!
予約方法
プログラムの予約は、ウェブサイトから行うことができます。
手順は以下のとおりです。
- 予約サイトを開く
- 月間フリーパス会員の場合は、右上のメニューからログインする。
- 一覧の中から好きなプログラムと日程を選んで「予約する」をタップ
- プログラムの内容が表示される
- 名前・メールアドレス・電話番号を入力
- プライバシーポリシーと個人情報取り扱いの同意にチェックを入れる
- 「予約を確定する」をタップ
- 予約完了メールが登録メールアドレスに届く
- 当日公園フロントに行き、1回ごとの参加の場合はここで料金を支払う
注意事項
プログラムに参加するときの注意事項です。
- 参加費の支払いは電子マネーのみ(各種クレジット・QRコード・交通系電子マネーに対応)
- 中止の場合は登録メールアドレスに連絡がくる
- ヨガに参加する場合はマットを持参。レンタルする場合は1回300円
泉南ロングパークに向かう前に必ずメールを確認して、プログラムが中止になっていないか確認しましょう!
泉南グラウンド・ゴルフ

泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)には、グラウンドゴルフ場常設施設が開業予定です。
グラウンドゴルフは気軽に行うことができるので、シニア世代にも大人気のアクティビティ。
健康の向上に役立ち、人とのコミュニケーションを行う機会にもなります。
施設概要は以下のとおりです。
事業面積 | 29,621.98m² |
施設 | 管理棟・クラブハウス(2階建) 1階 受付案内、 カフェ、物産販売 2階 休憩所 |
コース | 7コース(全面天然芝、 日本グラウンド・ゴルフ 教会認定コースあり) |
用具レンタル | クラブ、ボールなど |
営業時間 | 8:00〜16:00 年中無休 (年末年始、盆を除く) ※季節により営業時間変動 |
1コースは、
- 50mx2ホール
- 30mx2ホール
- 25mx2ホール
- 15mx2ホール
の8ホールで構成されています。
入居予定のテナント一覧
泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)には下記の店舗がオープンします!
店舗名 | 業種 |
スターバックス | スペシャルティ コーヒーストア |
FUYOEN RINKU | 中華バル |
ALL GOOD BURGER | アメリカンダイナー |
THE BBQ BEACH in MarbleBeach |
バーベキュー場 |
岡田浦漁業協同組合 | 鮮魚店、惣菜、軽食 |
海を見ながらだと、さらに食事が美味しくなりそうですね!
アクセス情報(駐車場情報)について

泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)へは
- 電車
- 車やバイク
でアクセスすることができます。
電車でアクセスする場合
電車でアクセスする方法を説明します。
大阪方面から
大阪方面からアクセスする場合は、
- JRや大阪メトロで「難波駅」まで行く
- 南海線和歌山方面に乗り換え「樽井駅」下車
となります。
所要時間は約1時間10分です。
和歌山方面から
和歌山方面からアクセスする場合は、
- JRで「和歌山市駅」まで行く
- 南海線難波方面行きに乗り換え「樽井駅」下車
となります。
所要時間は約55分です。
車やバイクでアクセスする場合
車やバイクでアクセスする方法を説明します。
大阪・神戸・奈良方面から
大阪・神戸・奈良方面からアクセスする場合は、
- 阪神高速「泉佐野IC」から泉佐野りんくうタウン方面へ約5㎞
- 阪和自動車道「泉南IC」を出て右折し、関西国際空港方面は約5㎞
となります。
和歌山方面から
和歌山方面からからアクセスする場合は、
- 国道26号線を直進し、「幡代北」交差点を左折し、府道63号を道なりに約3㎞
となります。
駐車可能台数
泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)には、937台が駐車できるスペースが完備されています。
オープン時期は?
新型コロナウイルスの影響で一度延期になりましたが、2020年7月3日(金)オープンが決定しました!
2020年7月1日で「市政施行50周年」という節目を迎える泉南市ですが、泉南りんくう公園は、その節目のメインとして行われてきた事業でもあります。
無事オープンを迎えられて、なによりです!
まとめ
この記事では、泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)の施設概要、コンセプト、入居予定のテナントなどについて詳しく解説しました。
泉南りんくう公園は、
- 海水浴
- マリンスポーツ
- ヨガ
- 各種アウトドアスポーツ
- 食事
- マルシェ
- アスレチック
- 合宿
- グランピング
- キャンプ
- BBQ
- 温泉
- グラウンドゴルフ場
などなどアクティビティ盛り沢山の施設です。
日帰りでも楽しめますが、数日間宿泊して思いっきりリゾート気分を味わうというのも良いですね。
また、「アウトドアフィットネス 泉南ロングパーク」では、さまざまなアウトドアスポーツのプログラムが開催される予定です。
マンスリーパス会員になって、泉南りんくう公園(SENNAN LONG PARK)のリゾート感を毎日または毎週末の生活に取り入れるという手もあります。
3,800円の月会費で生活がより豊かになり、心身の健康を増進することもできるなんて素敵ですね!
気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m