S8(エスハチ)

エスハチ|仕事のことを中心に、幅広いトピックスを取り上げていく情報サイト

ライオンズタワー新大工町2022年10月竣工!マンションは長崎県内最大戸数に!テナントは?

   

長崎県長崎市新大工町にて「ライオンズタワー新大工町」の建設が進行中です!

事業名は「新大工町地区第一種市街地再開発事業」となっており、分譲事業者は株式会社大京を含めた5社です。

この記事では、ライオンズタワー新大工町の施設概要、施設コンセプト、入居予定のテナント、フロア構成などを紹介します。

施設概要について

「新大工町地区第一種市街地再開発事業」は北街区と南街区の2つの街区で構成された事業で、「ライオンズタワー新大工町」は北街区に建設されるビルの中に入居します。

それでは北街区の概要についてみていきましょう。

事業名称 新大工町地区
第一種市街地
再開発事業
事業主 新大工町地区
第一種市街地
再開発組合
所在地 長崎県長崎市
新大工町100番
敷地面積 約3,808㎡
建物構造 鉄筋
コンクリート造
一部鉄骨造
建物規模 地上26階、地下1階建
高さ 約97m
住宅戸数 240戸
用途 店舗
駐車場
共同住宅
設計 アール・アイ・エー・
戸田建設設計
共同企業体
施工 戸田・上滝・谷川
特定建設工事
共同企業体

マンションの戸数は240戸ですが、これは長崎県内で過去最大の戸数となります。

また、建物の高さは約97m長崎県内で最も高い住商複合のタワーレジデンスになるということです。

大規模な再開発ビルであることが分かりますね!

ちなみに南街区には、オフィスや駐車場で構成される地上11階建のビルが建設されます。この2つの街区は歩道橋でつながる予定です。

分譲事業者について

分譲事業者は下記の5社になります。

  • 株式会社大京
  • 株式会社穴吹工務店
  • 三菱地所レジデンス株式会社
  • NTT都市開発株式会
  • JR西日本プロパティーズ株式会社

このうち、株式会社大京が幹事会社となっています。

それぞれ分譲マンション開発で豊富な経験を持っており、代表的なマンションブランドは以下のようになっています。

企業名 代表物件
株式会社大京 ライオンズ
マンション
株式会社
穴吹工務店
サーパス
三菱地所
レジデンス株式会社
ザ・パークハウス
NTT都市開発
株式会社
ウエリス
JR西日本
プロパティーズ株式会社
プレディア

施設コンセプトは?

ライオンズタワー新大工町のコンセプトは、

NAGASAKI RESPECT 長崎の未来、その先へ

です。

長崎の街の伝統と街を愛する人々の特別な思いを、受け継ぎ、昇華し、次代へつなぐことが目的です。

それは4つの「つなぐ(Relation)」で構成されていて、

  • まちをつなぐ(Town Relation)
  • 賑わいをつなぐ(Bustle Relation)
  • 人と人をつなぐ(Common Relation)
  • 歴史文化をつなぐ(Culture Relation)

となっています。

街をつなぎ、賑わいをつなぎ、人と人をつなぐ

長崎電気軌道の「新大工町」電停側の歩道が拡張され、歩道沿いには街路樹が植えられます。

また広場やデッキ(2階)を配置し、人が賑わい、集う場所を創り出します。

歴史文化をつなぐ

新大工町商店街(シーボルト通り)側には段差を活かしたテラス状の広場を設置

「長崎くんち」の庭見せ、庭まわしに生かすことも想定されており、ハレの日の祝祭広場を作り出します。

新大工町が「長崎くんち」に曳壇尻を奉納するようになって約200年。代々受け継がれてきた伝統を守り継ぐためには街が栄えていないければできません。

ライオンズタワー新大工町をメインとした再開発は、今後も栄え続けるための礎となります。

また新大工町地区市街地再開発組合の田中丸弘子理事長によると、

「街の賑わいの再生にとどまらず、長崎の新しい魅力付けにつながるプロジェクトにしていきたい」

ということです。

新大工町はまちぶらプロジェクトの起点

まちぶらプロジェクトは長崎市の「長崎市中心市街地活性化基本計画」の一環で、街それぞれの魅力を引き出し、回遊性と賑わいを作り出すためのものです。

新大工町、浜町を通って大浦へまちなか軸が設定されており、新大工町は東の玄関口としてその起点となっています。

まちなか軸沿いの5つのエリアでは、それぞれの個性を生かした街づくりが進められています。

ちなみに新大工町は、長崎市民の台所的な役割を担っている新大工町商店街を中心とした「食のまち」です!

施設のイメージは?

ライオンズタワー新大工町は重厚で、細部にまでこだわってデザインされています。同時にどことなく見慣れた安心感と優しさも感じる雰囲気です。

長崎の歴史と伝統に敬意を表し、ひとつひとつのデザインに活かされています。

それは下記のように色選びにも表れています。

  • 空・海・川……港町である長崎の入江に溶け込む透明な色彩
  • 石……長い歴史を刻み込んできた石畳の色
  • 白…..日本の味覚に革命を起こした佐藤の色
  • 歴史……神社の門柱、寺町の風情、歴史が醸し出す色

カラースキームを見るだけでも、歴史を重んじた重厚さが伝わってきますね。

デザインチームについて

ライオンズタワー新大工町のデザインは、下記のようなチームで構成されています。

会社名 役割
株式会社
アール・アイ・エー
全体統括
(計画・設計)
株式会社ヘッズ ランドスケープ
デザイン
照明デザイン 株式会社 andLIGHT
横田道子氏
サインデザイン 有限会社井原理安
デザイン事務所
井原理安氏
住宅共用部
建築デザイン
株式会社日建
スペースデザイン

デザインコンセプトは、「九重(ここのえ)」。

歴史を積み重ねてきた新大工町の地に、時を重ね、思いを重ねるのがコンセプトです。

「九重」には宮中帝都という意味もあり、大切な賓客をもてなす上質な空間にするという思いも込められています。

クラッシックとモダンが共存し、また多様な文化が交わる様子は大理石のようなテクスチャーで表現されるようです。

フロア構成は?

北街区と南街区の2つの街区のそれぞれのフロア構成は以下のようになっています。

北街区のフロア構成

北街区のビルは地上26階、地下1階建てです。フロア構成は以下のとおりです。

階数 用途
26階
〜4階
住居
3階
〜1階
商業施設

4階〜26階の住居スペースには、「ライオンズタワー新大工町」が入居します。総戸数240戸の大型マンションになります。

公式ホームページに明記はされていませんが、イメージ図を見る限りでは地下1階は駐車場になりそうですね。

南街区のフロア構成

南街区のビルは地上11階建てです。フロア構成は以下のとおりです。

階数 用途
11階
〜10階
オフィス
9階
〜1階
駐車場

南街区には商業施設は配置されないようです。

入居予定のテナント一覧

ライオンズタワー新大工町に入居予定のテナントの情報はまだ発表されていません。

詳細が発表され次第、情報を更新していきます!

アクセス・駐車場情報について

ライオンズタワー新大工町へは、路面電車、バス、車でアクセスすることができます。

それではそれぞれのアクセス方法を紹介します。

路面電車でアクセスする場合

路面電車でアクセスする場合は、長崎電気軌道蛍茶屋支線を利用し

「新大工町」電停

で下車します。

施設までは徒歩1分と、一番歩く距離が短いアクセス方法です。

近隣電停から「新大工町」電停への所要時間は下記のとおりです。

  • 「長崎駅前」電停まで3号系統で約9分
  • 「浜町アーケード」電停まで4・5系統で約9分

バスでアクセスする場合

バスでアクセスする場合は、長崎県営バスを利用し

「新大工町」バス停

で下車します。施設までは徒歩2分なので、路面電車を利用した場合と大きな差はないです。

長崎駅前バス停から「新大工町」バス停までの所要時間は約12分です。

車でアクセスする場合

車でアクセスする場合は、長崎自動車道「長崎芒塚IC」を利用します。

施設までは約4,600m、車で約7分です。

施設内にはタワーパーキングがあり56台の駐車が可能ですが、すべて住宅用です。

オープン時期は?

ライオンズタワー新大工町は2022年10月に竣工の予定です!ちなみにマンションの入居日は2022年11月の予定です。

ライオンズタワー新大工町の開発スケジュールは、下記のようになっています。

2013年10月 新大工町地区
再開発勉強会開始
2014年1月 新大工町地区市街地
再開発準備組合設立
2014年2月 長崎市
「まちぶらプロジェクト」認定
2015年7月 都市計画決定
2017年2月 参加組合員(住宅部分取得者)
合意書
2019年9月 南街区着工
2020年3月 北街区着工
2020年11月 南街区竣工予定
2022年10月 北街区竣工予定

まとめ

この記事では、ライオンズタワー新大工町の施設概要、施設コンセプト、入居予定のテナント、フロア構成などを紹介しました。

長崎では2022年度に開通予定の「九州新幹線 西九州ルート」をはじめ、様々な大事業が進行中です。

これは100年に一度と言われるほどのもので、長崎県の注目度が高まってきています。

このような状況で建設されるライオンズタワー新大工町も、賑わい加速の波に乗っているのは間違いありませんね。

大工町のランドマークとなり、市街地や周辺商店街の活性化にも貢献しそうです!


気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m

 - 九州・沖縄, 行きたい・行った