S8(エスハチ)

エスハチ|仕事のことを中心に、幅広いトピックスを取り上げていく情報サイト

ジブリパーク2022年秋オープン!入場料やアクセス・駐車場は?

   

2022年秋、愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園」内に「ジブリパーク」が誕生します!

世界中で愛されている「スタジオジブリ」の作品。

その世界観を実際の建物などで体験することができるテーマパークの誕生に、期待が膨らみますね!

この記事では、ジブリパークの施設概要、コンセプト、エリア構成などについて紹介していきます。

どんなところなのか詳しくみていきましょう!

ジブリパークはどんな施設?

まずは、ジブリパークの施設概要について見ていきましょう。

ジブリパークは、大きく5つのエリアに分かれており、それぞれの面積は下記のようになっています。

エリア名 面積 主な建築施設
(延床面積)
青春の丘エリア 約0.8ha 地球屋
(約300㎡)
ジブリの大倉庫エリア 約0.8ha ジブリの大倉庫
(約9,600㎡)
もののけ里エリア 約0.8ha 未定
魔女の谷エリア 約2.9ha 未定
どんどこ森エリア 約1.8ha サツキとメイの家
(約100㎡)

総面積は約7.1ヘクタール!「ジブリの大倉庫」だけでも「三鷹の森美術館」の約4倍の面積です。

ジブリパーク開業後の来場者数は、愛・地球博記念公園全体で約280万人、うちジブリパークへの来場者数が約180万人と予想されています。

また、ジブリパークの概算事業費は合計で約340億円で、経済波及効果は以下のようになっています。

効果 建設投資の
波及効果
開業により創出される
波及効果
直接効果 約340億円 約283億円
1次間接波及効果 約320億円 約121億円
2次間接波及効果 約180億円 約76億円

ジブリパークの開業により生み出される経済波及効果は、合計で年間約480億円、整備による建設投資の波及効果は約840億円!

スタジオジブリの影響力は多大ですね。

ちなみにスタジオジブリへの支払いは、

  • デザイン料……約36億円
  • 著作権使用料……毎年1,000万円

ということです!

ジブリパークのエリア構成は?

では先程も出てきた、パーク内を構成する5つのエリアについて詳しく解説していきたいと思います。

  1. 青春の丘エリア
  2. ジブリの大倉庫エリア
  3. もののけの里エリア
  4. 魔女の谷エリア
  5. どんどこ森エリア

まずは一つ目、青春の丘エリアから。

1. 青春の丘エリア

「青春の丘エリア」はメインゲートに位置し、現在のエレベーター棟周辺に設置される予定です。

エリア周辺の斜面は高低差があるので、これを活かして映画「耳をすませば」「地球屋」が再現されます!

エレベーター棟は、19世紀末の空想科学の要素を取り入れ、ジブリパークの象徴となる建物となるようです。

19世紀末の空想科学的要素は、映画「ハウルの動く城」や「天空の城ラピュタ」などのジブリ作品で見ることができます。

また「猫の恩返し」に出てくる「猫の事務所」も設置される予定です!

エリア名は、愛知青少年公園時代に管理棟があったことと、映画「耳をすませばせ」の内容にちなんでいます。

2.ジブリの大倉庫エリア


「ジブリの大倉庫エリア」は、元々あった温水プールの空間を活用した屋内施設となる予定です。

子供が遊べる場所、展示室、ミニシアターなどがあり、たくさんの楽しさが詰まった、子供も大人も楽しめる空間になりそうです。

また、スタジオジブリの展示物を収蔵する倉庫としての機能も兼ね備えています。

さらに映画「千と千尋の神隠し」に登場する食堂街をイメージした飲食施設も整備されるそうです!あの食堂街の世界観がどのように再現されるのか、とても楽しみです!

3. もののけの里エリア


「もののけの里エリア」は、名前の通り『もののけ姫』がテーマになったエリアです。

森の中にある「あいちサトラボ」の敷地内に作られます。

また、同敷地内のラボハウスは古民家風の造り。

このようなサトラボの昔懐かしい日本風景との調和を図って、映画「もののけ姫」の「タタラ場」をモチーフとした建物が整備されることとなりました。

エリア内には「タタリ神」や「乙事主(おっことぬし)」をモチーフとしたオブジェが設置されます。

イラストを見る限り上に乗って遊べるようになりそうですね。

作品内では恐れられていたタタリ神も、ジブリパークではきっと大人気になる事でしょう。

あいちサトラボとは?

「あいちサトラボ」は「里山づくりに取り組む中で多くの学びを得られる実験場」というコンセプトのもとに2007年から構想が練られ始めた施設です。

2010年から里山作りの活動がスタートしましたが、スタート時は砂漠状態の更地で、草もほとんど生えない状態だったということ。

「あいちサトラボ里山開拓団」のメンバーの努力の甲斐があって、今では田んぼ、畑、池などが整備され、米や果物も収穫できるようになりました。

一般に公開されている「農のエリア」はサトラボ全体の4分の1にあたる約1.7ヘクタールで、その他の土地はいまだ森の状態。

その未開拓の森の一部に「もののけの里」が作られます。

3. 魔女の谷エリア

現在の大芝生広場付近の未利用地に整備されるのが「魔女の谷エリア」です。

ここには、

  • 『ハウルの動く城』に登場する”ハウルの家”
  • 『魔女の宅急便』主人公キキの実家”オキノ邸”

これらをモチーフにした施設が建設される予定です。

両作品ともに”魔法”を題材とした作品なので、同じ空間に共存する事になりました。

ファンにはたまらないですよね。

ティーカップにはジジのイラストも描かれています。

4. どんどこ森エリア

「どんどこ森エリア」は、「サツキとメイの家」周辺に整備されます。

「サツキとメイの家」は、2005年に開催された愛・地球博で最も人気のあったパビリオンのひとつ。

映画「となりのトトロ」の草壁サツキとメイ姉妹が住む昭和30年代の家屋を再現した建物です。

この家のリアルさは映画を知っている人なら、その精巧な再現に驚くことでしょう。

たとえば、サツキとメイが壊しそうになった白い柱、お風呂場、台所、まっくろくろすけを発見した屋根裏に続く急な階段まで。

そこにサツキとメイがいるのではないかと思うほどです。

映画の中ではサツキとメイの母親である草壁靖子が病気で入院生活を行なっていますが、「サツキとメイの家」は草壁靖子が退院して草壁一家がそろって楽しく暮らすという、映画の1年後の世界が表現されています。

この家は、日本の伝統的な家屋に洋風の2階が設置された和洋折衷の造りで、当時「文化住宅」として流行した建築仕様です。

構造から使用する建築材まですべてにおいて、当時の家の建築技法に沿って作られています。

さらには、

  • 窓ガラスは現代のガラスでは洗練されすぎているため、解体される古民家からわざわざムラのあるガラスを調達
  • 瓦はひとつひとつ手焼き
  • 上がり湯用の小さな風呂釜は現在では手に入らないため、新たに鋳造

などのこだわりも。これはごく一部で、他にもこだわりポイントがたくさんある、見ごたえのある建物です。

今回ジブリパークを作るにあたって、周辺にある受付所などを「サツキとメイの家」に合わせ、デザインに統一感をもたせます。

また、裏山の森に散策路が再整備され、「となりのトトロ」に出てくる社(やしろ)が設けられるということです。

エリア名は映画「となりのトトロ」と「サツキとメイの家」にちなんで「どんどこ森」となっています。

「となりのトトロ」の中で、サツキとメイが「蒔いた種が早く目を出すように」と、畑の周りをトトロと周りながら踊るシーンがあります。

スタジオジブリでは、この踊りのことを「どんどこ踊り」と呼んでいるそうです。

この「どんどこ」を取って「どんどこ森」と名付けられました。

ジブリパークのコンセプトや基本デザインは?

ジブリパークは、以下の考え方にしたがってデザインされています。

  • 愛・地球博のテーマ「自然の叡智」を引き継ぐ
  • 愛・地球博記念公園の公共の公園としての機能や自然環境を保つ
  • 公園の歴史や利用者の思いに配慮する
  • 万博後、使用されていない土地や施設を有効活用する
  • スタジオジブリの協力により公園全体の魅力を高め、多くの人に愛されるオンリーワンの公園を目指す
  • 公園内を歩いて楽しめる施設にする
  • 既存の公園内イベントと共存する

愛・地球博のテーマとジブリ作品の根底に一環して流れているものは、人、いきもの、地球に対する「愛」。理念がしっかり合致しています!

これまでの構想計画の歩み

2017年、愛知県は「ジブリパーク構想推進室」を設置し調査や協議を進めてきました。

同年11月には推進室の看板ができあがります。

看板

この看板の文字は、『スタジオジブリ』の「鈴木敏夫」プロデューサーによって書かれています。

また、落款は宮崎駿監督が鈴木プロデューサーのためにデザインしたものです。

入場料は?

大村知事が会見によれば、各エリアの施設ごとに入場料を取る形を想定しているようです。

『サツキとメイの家』の入場料が大人510円、中学生以下250円となっているので、同じくらい若しくは少し高くなると予想されます。

こちらもまた詳細が発表されたら追記していきます!

ジブリパークのオープン時期は?

ジブリパークのオープンは2022年秋頃です!

「青春の丘」「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」の3エリアが2022年秋頃にオープンし、「もののけの里」と「魔女の谷」の2エリアは約1年後の2023年の秋頃にオープンする予定です。

ジブリパークへのアクセスは?

  • 住所 愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1
  • 電話 0561-64-1130

現在の愛・地球博公園の駐車場は、

  • 北駐車場
  • 西駐車場
  • 南駐車場

の3つです。

さらにジブリパークのオープンに伴って、現在の愛・地球博記念公園の駐車場のほかに、新たに北駐車場の道路を挟んだ北側に約1,500台駐車可能な駐車場が整備されます。

次は車でアクセスする場合と公共交通機関を利用してアクセスする場合の方法について紹介します。

車でアクセスする方法

車でジブリパークへアクセスする方法は、以下のとおりです。

  • 東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
  • 東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分

6号線からアクセスする場合の注意点

西口と北口の最寄りの交差点は高架橋となっているため、交差点手前の側道で降りてください。案内看板があるので、それに従いましょう。

公共交通機関でアクセスする方法

公共交通機関を利用する場合、電車、リニモ、バスでアクセスすることができます。

バスでアクセスする場合

名鉄バスの「愛・地球博公園駅」下車すぐです。

電車とリニモでアクセスする場合

ここでは名古屋方面、春日井方面、岡崎方面からのアクセス方法について紹介します。

名古屋方面からのアクセス

名古屋駅から地下鉄東山線に乗車し、藤が丘駅下車。その後リニモに乗り換え「愛・地球博記念公園駅」で下車すぐです。

春日井方面からのアクセス

春日井方面からアクセスする場合、下記の2とおりの方法があります。

方法1

JR多治見駅でJR中央本線乗車→千種駅下車→地下鉄東山線乗車→藤が丘駅下車→リニモに乗り換え「愛・地球博記念公園駅」で下車すぐ

方法2

JR多治見駅でJR中央本線乗車→高蔵寺駅下車→愛知環状鉄道乗車→八草駅下車→リニモに乗り換え「愛・地球博記念公園駅」で下車すぐ

駐車場と料金は?

駐車場は有料です。

1日料金はこちら。

  • 大型車…1,680円
  • 普通車…500円
  • 二輪車…200円


3箇所の駐車場の台数は以下です。

  1. 北駐車場(1,081台):愛知県立大学側
  2. 西駐車場(380台):「愛・地球博記念公園西口」信号機からすぐ
  3. 南駐車場(350台):「愛・地球博記念公園西口」信号機直進

合計1811台分確保されています。

今でも土日はかなり混雑しますので、ジブリパーク開園直後の土日はしばらく相当な混雑が予想されますね。

営業時間と利用料金の詳細については以下のリンクからご確認ください。

▶モリコロパーク営業時間と利用料金について

愛・地球博記念公園はどんな施設なの?

愛・地球博記念公園にまだ行った事が無い方の為に、現状の公園について少し詳しく紹介していきますね。

こどものひろば

  • 自然体感遊具
  • 愛知県児童総合センター
  • 大観覧車

自然体感遊具

モリコロパーク自然体験自然の地形を活かした各種遊具で体全体をめいっぱい使ってあそぶところです。

森、水、風のエリアに分かれていてそれぞれの遊具で遊ぶことができます。

愛知県児童総合センター

モリコロパーク総合センター
この施設には子育て広場や絵本の部屋をはじめ、子どもの五感を刺激するたくさんの場所があります。

たとえば、キッチンスタジオでは「たべるあそぶプログラム」が開催されていたり、発見ゾーン「音・光」では音や光を体感できたりそのほかにはレストランもあるので、子どもたちを一日中楽しませることができそうですね。

モリコロパークトトロ大きなトトロが受付で出迎えてくれます!

大観覧車

モリコロパーク観覧車東海エリア最大の88mの高さなので、公園内を一望できます。ペットも一緒に乗ることができますよ。

料金
  • 1人600円(3歳以上)

グループでお得なワンゴンドラ券は、

  • 5人で2,800円
  • 6人で3,000円

サイクリングコース

全長5.1㎞」のサイクリングコースにはレンタサイクルも。

もちろん自分の自転車でも走れます。

一方通行で車もいないので気持ちよく自転車を楽しめそうですね。

途中には各県の木が植えられているので日本一周気分かも。

料金

  • レンタサイクル1周につき100円/1台

あいちサトラボ

モリコロパーク里ラボ
田畑や果樹園などの農業体験ができる里山実験フィールドには約1.7haの土地があります。

農の営みである田植えや収穫などの実体験することで自然環境を学ぶ場所です。

「もののけの里」エリアにピッタリですね。

茶室(香流亭)・日本庭園・林床花園

モリコロパーク茶室
本格的な茶室や日本庭園が広がります。

抹茶をたのしむこともできるので、美しい庭園を眺めながら優雅な時間を過ごせそうですね。

  • 茶室会館時間…9:00~17:00
  • 立礼席の利用時間…11:00~15:00
  • 日曜、祝祭日…11:00~16:00

茶室の利用は事前の予約が必要です。

立礼席のお抹茶サービスには予約は必要ありません。

抹茶とお茶菓子がついて500円です。

フィールドセンターもりの学舎(もりのまなびや)・親林楽園

モリコロパークもりの学び舎
『もりの学舎』は愛知県の環境学習施設です。自然体験やクラフト工作などを通じて楽しみながら環境について学べます。

アイススケート場

モリコロパークスケート
アイスショーも開催される大きなスケート場は真夏でも営業しています。

またスケート教室も開催されていますよ。

平昌オリンピックでカーリング女子が躍進的な活躍を見せ、話題を集めたカーリング。

愛知県で唯一体験できるのはこのスケート場だけです。

現在はカー娘。人気の影響で、体験教室の予約がなかなか取れなくなっているようですよ。

このほかにも

  • 野球場
  • 体育館
  • スタジオ
  • テニス兼フットサルの球技場がありますが、予約が必要な施設も多いので確認してください。モリコロパークについてまとめた記事もありますので、興味がある方は是非読んでみて下さいね(^^)

赤ちゃんも、雨でも。お弁当も販売。モリコロパークの児童館

知ってた?スタジオジブリと愛知県の縁

日本人なら誰でも知っていると言っても過言ではない、スタジオジブリ。

日本だけでなく世界に通じるアニメ制作会社です。

宮崎駿監督により数々の名作を生み出してきたことは言うまでもありませんね。

現在、ジブリは東京都三鷹市に『三鷹の森ジブリ美術館』を開設しています。

年間来場者数は約65万人で2017年度には1,000万人を超えるほどの人気ぶり。

日本のみならず世界中からジブリファンが来場しているのです。
どちらかと言えば、関東地方にイメージのあるジブリ。

なぜ愛知県にジブリパークを建設するのか、ちょっと不思議に思いませんか?

実は、ジブリ作品の功績を担っているプロデューサーの鈴木敏夫さんは、愛知県名古屋市の出身。

鈴木さんと元ドラゴンズの監督である落合博満さんが、宮崎駿監督に依頼し、中日ドラゴンズ内のデザインしてもらった事もあるのです。

それが公式ファンクラブのマスコットである『ガブリ』。

また、2004年には、トヨタ自動車本社の一部を借用して新スタジオ『西ジブリ』を開設したこともあります。

残念ながら1年ほどで閉鎖されてしまいましたが、愛知県とジブリの関係はしっかりとした基盤の上に成り立っていたのですね。

まとめ

今までどこにもなかった『ジブリパーク』が誕生するのは、本当に楽しみですね。

映画「千と千尋の神隠し」の食堂街や映画「魔女の宅急便」のオキノ邸などスタジオジブリの世界を実際に楽しめるのは、ジブリファンにとっては夢のような体験です。

ジブリファンは日本だけでなく世界中にいるので、外国人観光客にも大人気のスポットになりそうですね!

また、愛知県には『レゴランド』の誕生など活気にあふれる場所が増えてきました。

『ジブリパーク』が誕生する公園の隣には、2017年に『IKEA長久手』『イオン長久手』がオープンしています。

また『トヨタ自動車』創立50周年を記念して建てられた、『トヨタ博物館』も近くにあります。
ここには世界の歴史ある車が160台展示されていて見どころがいっぱいです。

『ジブリパーク』で疲れた後はちょっとした寄り道を楽しみながら、名古屋市郊外の雰囲気を満喫してみてみてはいかがでしょうか?

近隣の遊べるスポットについてまとめた記事もありますので、遠方から行く予定の方は是非参考にして頂けたら幸いです!

名古屋初!IKEA長久手・ガチレポ!アクセスやレストランは?

プライムツリー赤池オープン!テナントやアクセス最新情報

レゴランド名古屋体験レポ&入場料金・場所・隣接施設メイカーズピア

イオン長久手・テナント情報とアクセス。混雑状況の確認方法


気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m

 - 東海, 行きたい・行った