レゴランド名古屋体験レポ&入場料金・場所・隣接施設メイカーズピア
2019/05/17
2017年4月1日(土)名古屋に日本初のレゴランドがオープンしました。
初日は雨にも関わらず、オープン前から行列でした。
私も、先日レゴランドジャパンを体験してきました!
この記事では、レゴランドジャパンのアクセスや入場料金、駐車場、園内の様子など、実際に行ってみた感想を交えて紹介していきます。
また、真横にできた商業施設、メイカーズピアに関しても、詳しく説明していきます。
「東京のTDL、大阪のUSJ、名古屋にはレゴランド!」と言われるレジャー施設を目指しているレゴランド。
東海地方だけでなく、全国の方が遊びに行かれる事を検討されているのでは無いでしょうか?
現地に行ってから困る事が無いよう、事前情報をガッツリ入れて遊びにいって下さい☆
レゴランドとは?
「あれ?レゴランドって東京に無かったっけ?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ご存知の方もいますよね。
お台場や大阪には「レゴランド・ディスカバリー・センター」という屋内型の小さなレゴランドが既に存在しているのです。
でも、「レゴランドJAPAN」という大型テーマパークは日本初上陸。
聞いたことはあっても、どんな施設なのか、まだ詳しく知らない人も多いですよね。
レゴランドとは、ご存知おもちゃのレゴブロックを販売するLEGO社が開設した屋外型テーマパークです。
世界中にあるレゴランド
1968年にデンマークで初開設され、現在世界中に6箇所存在しています。
日本初上陸でも、既に歴史は長いテーマパークなんですね。
これまで国内でも、千葉の幕張で招致活動がなされていた様ですがこちらは叶わず。
昨年の10月にドバイにも開設されたので、今回名古屋は世界7カ国8カ所目の展開となります。
既に開設しているレゴランド
- レゴランド・ビルン・リゾート(デンマーク)
- レゴランド・ウィンザー・リゾート(イギリス)
- レゴランド・カリフォルニア・リゾート(アメリカ)
- レゴランド・ドイツ・リゾート(ドイツ)
- レゴランド・フロリダ・リゾート(アメリカ)
- レゴランド・マレーシア・リゾート(マレーシア)
今後の開設予定地
- レゴランド・ドバイ・リゾート(UAE)
- レゴランド・ジャパン・リゾート(日本)
- レゴランド・コリア・リゾート(韓国)
- レゴランド・シャンハイ・リゾート(中国)
今後はアジアにも続々とできる予定なんですね。
どんな施設なの?
レゴランドはどんなテーマパークなのでしょうか?
名古屋のレゴランドの規模は?
建設されたのは、名古屋市港区の金城ふ頭。
ポートメッセのある辺りですね。
総面積は約13ha。
東京ドームふたつ分にあたります。
これを2つの区域に分け、先行して約9haの1期区域で工事を始めています。
オープンしてから4年後にまた第二弾が出来上がるわけです。
約4haの2期区域は「ポートメッセなごや」の第1展示館跡地に建設予定です。
第2区域は、2019年に着工し、2021年に供用する予定。
ちょっと落ち着いた頃にまた新しいアトラクションが増えるっていうのはいいですね。
総事業費は320億円!
ただ敷地面積の13haは、レゴランドとしては世界最小規模なのだとか。
言っても土地の高い名古屋ですからね。
そこは仕方ない。
実際に行ってみた感じとしては、ディズニーやUSJと比較すれば小さいけど、色んなアトラクションがあって子供たちが楽しむ分には十分。
まず入り口でガイドMAPをもらう事をおすすめします!!!!
園内の様子はもちろんですが、アトラクションの身長や年齢制限も詳しく書かれているので、子供が乗れる乗り物がひと目で見つかるのでかなり便利でした。
食べ物やおもちゃが売っているショップも項目ごとにわかりやすくまとめて載っています。
メインターゲットは?
ターゲット層は、2歳〜12歳の子供を持つファミリーです。
先程も言ったとおり、東京ディズニーランド・USJに続く「国内3大屋外型テーマパーク」になるのではないかと期待されています。
「ディズニーやUSJは子供にはまだ早いかなー」と思う部分がありますが、レゴランドはそれと比較すればやっぱり小さい子供たちが楽しめるように作ってありましたね!
ダンサーのお姉さんたちが踊ったりMCしたりして楽しませてくれるショータイムがありましたが、思いっきり子供向けです。
5人の若い女性が、子供たちに向けて「トントンひげじいさん」の歌を歌っておりました。
アトラクションも、身長が80センチあれば乗れる物からあって、中には130センチまでの子供しか乗れない物もあります。
個人的には、他と比較した時に、「子供でも色んな乗り物に乗れる遊園地」という点が1番の売りじゃないかな?と思いました。
2歳以下でも乗れるものが5つもありますからね!
目玉の1つ!ミニランド
7つのエリアに分かれているレゴランド。
その目玉の1つが「ミニランド」。
2500万個のブロックを使って、国内の象徴的な建物や普段見慣れた街の風景が再現されています。
見渡す限りの景色がレゴで出来た日本!
これ、クオリティが高すぎて、ブロックで出来ているという事を途中から忘れるレベルでした。
(ネタバレになるので敢えて写真は少なめにしておきます…)
このエリアは大人向けですね。
子供たちはもっと触ったり体験して遊びたいといった感じでした。
息子はまだ2歳なので、目の前の車を手に取って遊びたくて、「これは触れないんだよー」と説明してもやや不満気。
でも大人にとっては感動の光景です!
特に大人の男性が、一眼レフで嬉しそうに撮影する光景が至るところで見られました。
名古屋ならではという事で、22万個以上のブロックで作られた名古屋城の模型も展示されていました。
実際に事前知識として、子供を先日名古屋城に連れていったところだったんです。
知っている建物がレゴになっていたらより楽しめると思って連れて行ったのですが、大正解でしたね☆
「これ名古屋ジョー?」と言って反応してました!
実際の建物や乗り物を見て、「自分でも再現してみよう!」なんて発想に結びついてくれたらその後の効果も期待できますしね。
創作意欲を刺激してくれるといいな。と。
因みに名古屋城周辺も再開発が予定されていて、金シャチ横丁なるものができるのです!
こちらについてもまとめたので、興味がある方は是非読んでみて下さいね!
▶ 金シャチ横丁2018年3月開業テナントや場所は?最新情報
名古屋の街並みはもちろん、東京・大阪・神戸・北海道etc…私たちがよく知る風景がぜーーーーーーんぶレゴブロックで組み立てられています。
お子さんをレゴランドに連れていかれる前に、近隣の名所を先に見せておくのもおすすめですよ☆
レゴならではの知育アトラクションも!
レゴランドには、教育的な要素を含んだアトラクションが設けられています。
これはその他のテーマパークにはなかなか無い特徴ですよね。
レゴ社の商品であるプログラミングロボット教材の「MINDSTORMS」や幼児向けデュプロを使って遊びながら自然に学べるエリアが用意されているのです。
流石は老舗のおもちゃ屋さん!
Bricktopia(ブリックトピア)というエリアでは、ミニカーを自分で選んだパーツで組み立てられるようになっています。
隣には出来上がったミニカーを走らせる為の坂もあります!
組み立て方で速度がどう変わるか、どのパーツでどんな形にすれば横転しないでスムーズに走るか、子供たちが自ら楽しんで、自ら気付いている光景は親としても連れてきて良かったなーと思える光景でしたね☆
もちろん絶叫アトラクションもある!
こども向けとは言え、レゴランドはテーマパーク。
もちろんジェットコースターなどの絶叫アトラクションもあります!
アドベンチャーエリアではレゴダイバーの一員になって、ファラオの盗まれた宝物を探しにいく旅にでます。
列車やボートやゴーカートも全てレゴブロックで作られていてカワイイ!
うちは上の子は5歳、下の子はまだ2歳なので、あまり行列なれしていなくてアトラクションは2つしか乗れませんでしたが、小学生くらいになるとほとんどの乗り物に乗れるのでかなり楽しめると思います。
施設としては2歳でも乗れるアトラクションは十分用意されているんですけど、疲れて並びながら寝ちゃいましたね(^^;)
上の子はもっと色んな物に乗りたがっていたので、また行きたい!と言ってます。
また、今回息子が利用させてもらいましたが、ベビーカーを借りる事もできます。
ベビーカーと車椅子は貸し出ししてくれる
元気に走り回ってばっかりの息子は「ベビーカーなんていらないー」というので今回ベビーカーは持っていきませんでした。
でもやっぱり必要でしたねー!
こういう時にレンタルがあるのはありがたい。
- ベビーカー…1000円
- 車椅子…500円
園の入り口の真横で借りれます。
え
実際前半はベビーカーなんて全然要らないパワフルな動きだったので、レンタルはかなり便利でしたよ☆
おむつも売っています。
レストランはあるの?持ち込み可能?
もちろんテーマパークに欠かせない飲食店や物販店なども出店されます。
大きく7つのエリアに分けられると言いましたが、各エリア毎に食べ物の販売をしているポイントがあります。
そして、持ち込みはできません!
手荷物検査があって、食べ物や飲み物の持ち込みは一切禁止です。
子供の飲み物だけは大丈夫でした。
容器は水筒に限ります。
ペットボトルはNGです。
これは子供相手のテーマパークには結構辛かったですね。
エリア毎に食べ物が売っているとは言え、めちゃくちゃ並びます。
小さなポテト1つ買う為に、30分以上並んでいました。
スタッフさんたちもまだ慣れていないのか、時間がかかっているのかもしれないですけどね。
各エリア毎のポップコーンやポテトなどの物販はとにかく混みすぎて、結構並ばないと簡単には購入できません。
ポップコーンは塩味とキャラメル味の二種類。
バケツに入れると1,000円で、紙のカップなら350円です。
大人は空腹でもある程度耐えられますが、子供が対象のテーマパークで食べ物持ち込み禁止なので、食事に関してはもう少し気軽に買えるように改善してもらえるとありがたいですね。
園内の食べ物の値段は?
因みに値段はというと、やっぱりテーマパーク価格。
入場してすぐのところに、チキンダイナーというハンバーガーショップがありますが、「チキンバーガーセット」が1300円くらいしてました。
テーマパークなので当然といえば当然ですが、何を頼んでも高いです。
ただ、レストランに入ればラインナップは結構充実しているので、高くても覚悟の上なら色々選んで食べられますよ。
我が家はもう一回行くときは、朝お腹いっぱいにさせてから行くと思います。笑
大人だけでも入園可能
対象は2歳〜12歳ですが、もちろん大人だけでの入場も可能です。
実際に大人だけで来ている人たちも沢山いましたよ!
knight’s kingdomというエリアにはジェットコースターもあるし、大人だけなら長時間並ぶのが平気な人も多いですよね。
友達や恋人同士で行っても楽しめる場所だとは思います。
ただ、やっぱり当然ですが、乗り物も食べ物もかなり並ぶのでそこは覚悟。
そして対象は子供に向けられている分、大人には対象外なエリアも結構あります。
ただレゴで作った展示はやっぱり大人が見ても感動(^^)
入場料は?3回以上行くなら年パスがお得!
入場料金はこちら!
1DAY | 年間パス | |
---|---|---|
大人 | ¥6,900 | ¥17,300 |
子供(3~12歳) | ¥5,300 | ¥13,300 |
上記は税込み価格です!
結構いい値段します。
ディズニーやUSJと変わらないですよね。
そういう視点でいくと、大人だけだとやっぱり若干退屈さがあるので難しいところ!
子供は楽しんでくれてたけど、並んでいる間に疲れちゃっている子も沢山いますしね。
子供は年パスを買ってしまって、一回で全エリアを回ろうとしない方が楽しめるのかな?とも思います。
並びすぎてて1日では回りきれないですからね。
年間3回以上行くなら年パスの方がお得ですもんね。
初めて行くなら絶対1DAYパスがおすすめ
最初は1DAYパスをおすすめします。
というのも、レゴランドは入場当日であれば、1DAYパスを年間パスにアップグレードできちゃうんです!
差額分の支払いをすれば年パスに交換してもらえるので、一回行ってみてから決めれるのはとっても親切だなー!と思いました。
次は、チケットを割引料金で購入する方法を解説します!
入場チケットの割引方法は?
高い高いと言われていた入場料ですが、割引を受ける方法はあります。
事前に前売りチケットを購入すると、最大で2300円以上の割引を受けられるんです。
この割引制度は期間限定となっていますが、評判次第で延長になるか、別のディスカウント方法がまたリリースされそうな気がしますね。
何日前に何人分購入するか次第で、割引率が変わってくるので、詳しく説明していきますね。
販売する期間と、利用期間
- 割引チケット販売期間…2017年5月25日(木)~2017年12月29日(金)
- 入場期間…2017年5月27日(土)~2017年12月31日(日)
一応今のところは、年末までになっています。
人数と値段
購入する人数によって、割引になる料金が変わります。
【4名用】
- 7日前までの購入で18,300円
- 2~6日前までの購入で19,600円
【3名用】
- 7日前までの購入で14,700円
- 2~6日前までの購入で15,600円
【一人分の早期割引】
〜大人〜
- 7日前までの購入で6,200円
- 2~6日前までの購入で6,500円
〜子供〜
- 7日前までの購入で4,700円
- 2~6日前までの購入で5,000円
どこで買えるの?
レゴランド・ジャパンの公式サイトか、セブンイレブンの店頭で購入できます。
セブンイレブンで購入すると、当日チケットブースで引き換えをしないといけないので、手間に感じる人は公式サイトからの方が楽かもしれませんね。
前売りチケット利用時の条件
・大人のみ、子どものみでの入場は不可。
・4名用パスポート、3名用パスポートは、大人最大2名まで。
・購入した人数分必ず全員そろって入場する事。
注意点
一度買ったら払い戻しはできません。
日にちの変更や、人数の変更もできません。
4名用を購入していて、3名しか行けなくなった場合は、入場は可能ですが、一人分の払戻しはされません。
子供は急な発熱もあるので、正直一週間前にこの金額を先に購入しておくのは結構チャレンジ感ありますね。
事前購入するなら前一週間は体調管理めちゃくちゃ気をつけようと思います。
無理して行かせたくは無いし、かといって無駄にもしたくない。。。
割引チケットも、後から差額を払って年パスに交換する事ができます。
年パス交換は、複数人パスのうちの一人だけでも可能です。
例)四名用パスで入場→一人だけ年パスにすることもOK!
営業時間は?
レゴランド名古屋の営業時間は、3パターンあります。
- パターン1 AM 10:00~ PM 7:00
- パターン2 AM 10:00~ PM 6:00
- パターン3 AM 10:00~ PM 5:00
となっています。
こうやってその日ごとに閉園時間を変えています。
基本的に5時には閉園し、週末は6時まで、混雑が予想される日は7時まで営業と言った感じです。
年パスのアップグレードは営業時間内しかできないので、検討している方は営業時間も意識して遊びに行きましょう。
また、屋外テーマパークなので、雨にも備えていく事をおすすめします。
雨が降った日の対策!
園内に雨が凌げる場所はかなり少なかったです。
当日は晴れてくれましたが、雨なら一瞬で帰っていたかもしれません。
6月はその分休園日も多かったんですよね。
子供は風邪ひきやすいので納得。
もしも雨の中行く事になってしまった場合は、かならず子供のサイズに合った丈がしっかり脚まであるレインコートを持っていく事をおすすめします。
かなり雨が強いのであればカサももちろん必要ですが、そうなると園内でなかなか楽しく遊べる状況ではないですよね。
一部屋根付きの施設もありますが、少ないです。
ではアクセスを説明していきます。
所在地とアクセスは?
レゴランドの住所・行き方・駐車場について紹介します。
所在地
名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地
最寄駅
あおなみ線・金城ふ頭駅
※名古屋からの特急を走らせる計画もあるんだとか。
駐車場
新しくできた、約5,000台収容の大型立体駐車場があります。
ガードマンも沢山いるし、道路に看板もあって、自然と駐車場に導かれました。
かなりわかりやすかったです。
駐車料金は?
1時間 …500円
平日(1日上限)…1000円
休日(1日上限)…1500円
周辺のコインパーキングだと24時間2000円くらいなので、駐車料金は割安です!
使えない紙幣があるので、事前精算機で精算して帰られる事をおすすめします。
レゴホテルも2018年に建設予定!
日本に先駆けて2012年にオープンしたマレーシアでは、
年間来場者が200万人!
海外から観光に訪れる人も多く、当初の来場予定の倍にも昇る大盛況みたいですね。
レゴランドジャパンも、2018年にはレゴランドホテルができる予定です。
このレゴランドホテルがまたかわいいんです。
レゴブロックで遊べるスペースはもちろんのこと、エントランスや柱まで、全てレゴでできてるんです。
お部屋にはそれぞれテーマが設けられていて、エジプトだったりスターウォーズだったり、レゴでお馴染みの世界観に沿って作られています。
女の子向けのに作られたかなりガーリーなお部屋もあるみたいです。
プールにもレゴがふんだんにあしらわれていて、ホテルの中もレゴランドの延長としてめいっぱい楽しめちゃう!
近所に住んでいても是非一度は泊まってみたいです。
デンマークのホテルは宿泊料に朝食ビュッフェが含まれて大人二人+子供二人で¥40,000〜という感じです。
日本の宿泊料が気になるところですね。
またわかったら追記します☆
現時点では、まだレゴランドホテルは無いので、遠方から来られる方には名古屋市内のホテルを宿泊先にされる事をおすすめします。
最近では、名古屋駅周辺の開発が進んでいて、新しいホテルもいくつかできています。
宿泊ついでにお買い物など、名古屋観光も楽しめるので、名駅周辺や栄周辺はおすすめですよ。
お土産は?
- チョコクランチ
- ボールチョコ
- ソフトキャンディ
テーマパークのお約束なお菓子はもちろん、
限定レゴウォッチ・お皿・コップ・ぬいぐるみ・キーホルダーなどおもちゃ類も結構沢山ありあます。
おもちゃの方が多いかな?という感じ。
私がいった時は、お菓子のお土産は売り切れているものも多かったです。
人気みたい。
かなり広いので商品がなかなか見つけにくいから、スタッフさんに聞いた方が早いですね。
因みにお皿やマグカップは、愛知県の食器メーカーのノリタケとコラボ商品もあります。
わざわざ遠方から来られた方は、やっぱりお土産も買っていきたいですよね。
レゴランドでお菓子のおみやげが売り切れていた場合、隣のメイカーズピアを検討されるのもいいかもしれません。
隣にメイカーズピアも同時オープン!
レゴランドの真横には、「メイカーズピア」という物販や飲食店の入った複合施設があります。
これもレゴランドに合わせて3月にオープンしました。
Maker’s Pier(メイカーズピア)とは、「職人の埠頭」という意味。
その名の通り、店内は名古屋の有名飲食店に加えて、自分でお菓子や麺類を作れる体験コーナーなど計50店舗のテナントが入っています。
子供にとっては体験型の施設は嬉しいですよね。
うちの子も、竹馬作りとか、キーホルダー作りとか、連れていってあげるとすっごく喜んでくれます。
営業時間などの概要はこんな感じです。
【営業時間】 午前9時00分~午後9時00分
【住 所】愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目7番1
【敷地面積】 24,000㎡
【店舗面積】8,139㎡
【駐車場】513台
駐車場に停めて、レゴランドに入園するなら、必ずこのメイカーズピアを通過していきます。
そして帰りも通過して戻る。
実際に行ってみて、レゴランドの飲食物販やレストランが高すぎたり混みすぎたりしているので、お腹ペコペコなんですよね。
「もう帰りはさっき通ったメイカーズピアでご飯食べて帰ろう!」と考えると人も多いと思います。
あまり目新しいお店が多いわけでは無いんですが、ある程度レゴランドが流行る限り、メイカーズピアも繁盛するんじゃないかな。
気になるのは中に入るテナントですよね。
開店から2ヶ月ですが、既に閉店した店舗もあるので、そちらも記載しておきます。
飲食店
店舗名 | 業態 |
---|---|
アンドアンティーク | ベーカリーカフェ |
異国精肉店 ザ・アミーゴス GRILL & BBQ | 肉料理 |
エビスゴーゴーカフェ ピア・マルシェ | レストラン/カフェ |
奥山安蔵商店 SeafoodGrill | 海鮮料理 |
お好み焼きラボ ぼてこ | お好み焼・鉄板焼 |
果汁工房 果琳 | フレッシュジュース |
カフェ & パンケーキ グラム | カフェ |
KAMMi-BAR | お菓子 |
串家物語 | 串揚げ |
グリルみのる | ステーキ・ハンバーグ |
CoCo壱番屋 | カレー |
ゴッチーズビーフ | ステーキ・ハンバーグ |
西条園抹茶カフェ | 抹茶カフェ |
サガミ | 和食麺処 |
THE BROOKLYN CAFE | ダイニングカフェ |
THE MATSUKASA | 手羽先 |
シーグリル バンケット→閉店 | 海鮮料理 |
だるまうなぎ | うなぎ |
Nikiフィッシュバル | フィッシュバル |
ピッツェリア マリノ バンビーナ | イタリアン |
FABRIKs | ファストフード |
フジヤマ55 | つけ麺/ラーメン |
みのりカフェ | カフェ |
ミルキッシモ | ジェラート |
MELLOWS MEATBALL STAND | ミートボール |
モクモクハム工房カフェ | ソーセージ/ハム |
飲茶楼バンダーら | 飲茶/ソフトクリーム |
洋食屋 マ・メゾン | 洋食レストラン |
らんまん食堂 | 定食 |
ワールドスイーツビュッフェ スイーツスプーン | スイーツビュッフェ |
えびせんパーク | えびせんべい |
名古屋名物のココイチがあるんですねー。
愛知県発祥の言わずと知れたカレー専門店です。
サガミではそば作りの体験ができるコーナーを設けています。
メイカーズピアの飲食店は、どこも一般的なショッピングモールなどにはいっているお店と変わらない値段設定。
例えば上の表にある、PaPaビアレストラン。
伊賀の里モクモク手づくりファームが運営しているビアレストランです。
手作りソーセージやサラダ・パン・地ビールなどが楽しめるブッフェスタイルで、
料金は今ある伊賀の店舗の料金を調べてみました。
大人 1,944円(税込)
小学生 1,080円(税込)
幼児3歳~ 648円(税込)
一般的なブッフェレストランと変わらない価格ですよね。
テーマパーク内のレストランは先程も言ったとおり少し値段設定が高い傾向があります。
食事だけは安くメーカーズピアで済ませるなんて事が出来るのはありがたいですよね。
愛知県東浦市に本店があるスイーツのアンティークも出店していました。
パンやスイーツの販売と、イートインではランチも提供しています。
イオンなどのショッピングモールにもあって、今では名古屋を代表するスイーツの1つ。
お土産にはとってもおすすめです。
最初に食べた時、自分含めみんな感動してましたからね!
先程言った通り、レゴランドのお土産用お菓子はあっという間に売り切れていました。
だからお土産にできる食べ物を売っているアンティークはめちゃくちゃ混んでましたねー。
ただ、地元の人からするとイオンでも売ってるので、あまりお土産にはしづらいですね(^^;)
ここからは食べ物ではありませんが、物販のテナントを紹介していきます。
物販
店舗名 | 業態 |
---|---|
カトージ | ベビー用品 |
きなりがらす | ガラスアクセサリー販売・体験教室 |
香源 | お香 |
GOSABURO | 帽子 |
さんぷる工房 | 食品サンプルづくり体験 |
ジグソーパズルのお店マスターピース | ジグソーパズル |
シャチポン | スタンプ体験 |
シルバニアファミリー森のお家 | 玩具 |
杉養蜂園 | はちみつ |
スワンキーマーケット | 雑貨 |
セガ | エンターテイメント |
台場怪奇学校 名古屋校 | エンターテイメント |
タオル美術館 | タオル |
teniteo shop | 子育てアンテナショップ |
にっぽんCHACHACHA | 雑貨・おみやげ |
ハイカラ本舗 別館 | 雑貨・おみやげ |
バルーレ | アロマテラピー・ハーブ |
ペットショップ COO&RIKU | ペットショップ |
和傘屋 北斎グラフィック | 和傘 |
ヨロズマート | キャラクターショップ |
ランドリータウン | Tシャツ |
ロボ工房 | ロボット制作 |
やっぱり子供連れに向けたお店が多く見られます。
KAMMI-BARは、ショッピングセンターに入っている駄菓子の吉田商店を経営している株式会社スマイルリンクが運営する新業態です。
子供がイラストを書いたパッケージに、金平糖や飴など、自分で選んだお菓子を詰めてお土産のギフトが作れるようです。
杉養蜂園ではみつろうキャンドルの体験教室も開かれる予定です。
びっくりしたのが、ロボット制作ができるロボ工房があるんですよね!
ロボット制作がかなり子供の教育の中でブームになっているの、ご存知ですか?
このメイカーズピアにできる「ロボ工房」は、中央出版が運営しているロボット制作体験スポットです。
私の姉は小学校の教員をしているのですが、姉に子供の習い事の相談をした時、「ロボットを組み立てる習い事がある」と聞いてからとても注目していたんです。
それがメイカーズピアにも入っていると知って、やっぱりかなり流行っているんだなーと痛感しました。
というのも、「今の子は自分で考える事が出来ない」なんて言われてますよね。
そこで、今後の教育はプログラミング教育の必修化や、それに合わせてプログラミングの学習につながるロボット教室の拡大などがブームになるそうです。
プログラミングを通じて「考える力を育てる」事が重要視されているんですね。
こんなニュースもありました。
安倍総理大臣は政府の産業競争力会議で、コンピューターのプログラミング教育を小中学校で必修科目にすると提言しました。
安倍総理大臣:「日本の若者には、第4次産業革命の時代を生き抜き、主導していってほしい。初等中等教育からプログラミング教育を必修化します」
安倍総理は、車の自動走行やドローンによる配送など政府がすすめる「第4次産業革命」を担う人材を育成するため、2020年からプログラミング教育を小中学校で必修科目とする考えを示しました。また、海外からも人材を集めるため、永住権の取得も迅速化する方針です。政府は、第4次産業革命が2020年にGDP(国内総生産)を30兆円押し上げると試算していて、これらの内容は、来月に取りまとめるGDP600兆円に向けた成長戦略に盛り込まれます。プログラミング教育を小中必修に 安倍総理が提言
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000073012.html
現職の総理大臣が、今後の教育方針としてプログラミング教育の重視を明言しているんですよね。
そんな時代だからこそ自分の子供たちにも、「楽しみながら自然に学べる環境を用意してあげられたらいいなー」と、よく考えます。
イヤイヤやらせるのと、楽しみながらじゃ効果が大違いなんですよね。
レゴランドの”ブリックトピア”エリアでも感じましたが、遊びながら自然に勉強が出来ているなら、一石二鳥。
ロボット教室は、まさにそんな感じです。
ブロック遊びのように、ロボットを組み立てながら自然と理科の知識や自分で考える力が学べるようにカリキュラムが組まれているんです。
姉の小学校でも、実際に通われているお子さんも多数いらっしゃるようで、子供達の理科や算数や図工の意欲が上がったと聞き、自分の子供の習い事にも本気で検討しています。
因みに注目しているのはこちら。
ヒューマンアカデミーのロボット教室は、なんと無料体験が用意されているんです。
実際に遊びに行ってきましたが無理な勧誘も無く、ロボ工房みたいに週末の遊びとしてとっても気軽に参加できちゃいます。
ヒューマンアカデミーについては詳しくまとめた記事がありますので、お子さんの勉強や習い事、遊びについて、同じようなお考えをお持ちの方は是非読んでみて下さい☆
無料体験はかなり楽しんでくれていたし、子供の新たな一面も見えて、無料なのが信じられないくらい我が家にとっては有意義な時間が過ごせましたよ。
ヒューマンがつくった、実際の教室の様子がわかる動画もあるので、貼っておきますね。
どんなものなのか知りたい方は是非こちらも見てみるといいと思います。
まとめ
レゴランドは子供を中心としつつ、大人にとっても子供心を思い出させてくれる演出に富んだ、国内初のレゴブロックによる大型テーマパークです。
これから毎年1つずつアトラクションを増やしていく予定です。
隣のメイカーズピアと合わせて、一日中楽しめるスポットになりそうですね。
特に遠方から来られた方たちは、レゴランド周辺でご飯が食べられる所もあまりないので、ここで済ませていくのもおすすめですよ☆
子供たちにとって日常的に馴染みのあるレゴブロック。
特定のキャラクターが存在しない分、予備知識がなくても全力で楽しめるのも魅力じゃないかなと思います。
名古屋には水族館や動物園など、子供と楽しめるスポットは沢山ありますが、全国的に「名古屋の顔」となるには少し弱い印象だったので、新しい名古屋の観光名所となっていって欲しいですね!
知育要素もふんだんに取り入れられているので、遊びながら学びの意欲も刺激してくれたらいいな!と思います!
読んでいただいた皆様の参考になれば幸いです!
気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m