名古屋駅シンフォニー豊田ビルのアクセスとテナント情報!
2018/07/17
新しい高層ビルの建設ラッシュが続く名駅エリアにまたもや新しいビルがオープンします!
その名も「シンフォニー豊田ビル」。
オフィスだけでなく、飲食店やホテル、映画館まで入っている様ですね。
シンフォニー豊田ビルについて調べてみました!
オープン予定は?
2013年06月21日から着工が始まったこのビル。
竣工予定日は2016年6月30日という事で、もう間もなく完成です!
7月15日に「ミッドランドスクエア シネマ2」がオープンし、ホテルと飲食店のオープンは9月16日。
オフィスのテナントは9月以降に順次入居となるようです。
以前は第二豊田ビルという西館と東館に分かれた2つのビルが建っていました。
2つのビルが建っていた敷地にひとつのビルを建てるので、間に走っていた道路は西側へ移動になるそうです。
建物の高さは最高部が114.597m。
地上25階、塔屋2階、地下2階という構成。
敷地面積が4,234.26㎡。
大名古屋ビルヂングが9,155.56㎡なのでそれの半分以下になります。
この所大きなビルばかり建設ラッシュなので、少々小ぶりに感じるところかもしれません。
地下環状ネットワークで繋がる4つのビル
しかし!何とこのシンフォニー豊田ビルには「地下環状ネットワーク」なるものが。
建築主である東和不動産が所有する近隣のビル3棟と、地下で繋がる予定なのです。
その4つのビルがこちら。
- ミッドランドスクエア
- 名古屋クロスコートタワー
- センチュリー豊田ビル
この3棟と
- シンフォニー豊田ビル
の計4棟になります。
ミッドランドは言わずと知れたといったところだと思うのですが、クロスコートタワーにもチカマチラウンジという飲食フロアがあるし、センチュリー豊田ビルにも飲食店や映画館が入ってるんですよね。
そしてここに更に映画館と飲食店。
名駅に来ればもう大体観れない映画なくなるんじゃないでしょうか。
それに今回は、4棟では初めてホテルも入居しますしね。
本当便利になりますね。
7月12日に名古屋クロスコートタワー側、9月16日にセンチュリー豊田ビル側の地下通路が開通する予定です。
「シンフォニー豊田」の由来は?
“シンフォニー豊田”ってどういう意味なのでしょうか。
名前の由来も調べてみたところ、ギリシャ語の「シン」=「共に」、「フォニー」=「響き」に由来する言葉だそうです。
英語だと”交響曲”という意味の単語ですが、今回選定された理由の1つは、オフィスや映画館、ホテル、飲食店が、一体化するといった意味。
もう1つが「豊田」をビル名称に冠することで、東和が所有する環状ネットワークのビル4棟と相乗効果やブランドイメージを高めたいという意味があるようです。
三井ガーデンホテル名古屋プレミア
「三井ガーデンホテル銀座プレミア」、「三井ガーデンホテル大阪プレミア」に続き、東海地方初出店となる「三井ガーデンホテル名古屋プレミア」。
グランドオープンは2016年9月16日(金)になりますが、既に2016年3月から予約は開始しているみたいです。
客室数は295室。
シンフォニー豊田ビルの18階~25階部分になります。
18階にはレストランも設けられる予定です。
ミッドランドスクエア シネマ2
2階~5階にはミッドランドの映画館、センチュリー豊田のピカデリーに続く「ミッドランドスクエア シネマ2」が7月15日にオープン。
ミッドランドスクエアシネマと、2館の合計で14スクリーン。
シンフォニー豊田の映画館には8番~14番の計7スクリーンが設置されます。
全席合成革張りのプレミアムシートで、合計1042席。
うち2スクリーンでドルビーアトモスの音響システムを搭載予定です。
座り心地にも音響にも期待できそうですね!
飲食店テナント情報
さて気になる飲食店情報ですが、地下1階~1階に合計6店舗。
こちらもホテルと同じく9月16日にオープン予定です。
店舗はこちら。
業態 | 店舗名 | フロア |
---|---|---|
カフェ | ラ ボビン | 1F |
肉バル | ニクバルダカラ | B1F |
黒毛和牛ひつまぶし&鯛しゃぶ | GOCHISO-DINING 雅じゃぽ | B1F |
生ガキ&ワインバル | メリケンサカナ | B1F |
担々麺専門店 | 中国名菜 來杏(ライカ)担担麺房 | B1F |
九州料理&明太子料理 | 博多もつ鍋 やまや | B1F |
1階のラボビンは、ラップガレットなのが看板商品になるお店です。
ビルズやマックスブレナーチョコレートバーを経営している会社が出店するので、個人的には楽しみです!
名駅って、ちょっと寄れるカフェがあんまり無いイメージですし!
住所とアクセス
場所とアクセス方法を紹介します。
所在地
愛知県名古屋市中村区名駅四丁目1001番
最寄駅
最寄り駅:名古屋駅から徒歩5分
(近鉄・名鉄・JR・地下鉄桜通線・東山線・名古屋市営バス)
ミッドランドスクエア経由で地下直結なので外に出ずに行けます!
駐車場
駐車場が119台設置されます。
最近のビルラッシュで近隣のパーキングは時間によっては全然空いてないって事も多いので、これは嬉しいですね!
まとめ
この所のビルラッシュは本当にめまぐるしく、名駅周辺の景色は数年前と比べると一変してしまいましたね!
少し前までは名駅でご飯食べるところってなかなかピンと来なかったのですが、今やありすぎて困るくらいなんでもあるって感じです。
地下環状で4棟繋がるのは雨の日や寒い冬には本当にありがたいですね。
他にも名古屋の色んなスポットやイベントに行ってます。
よかったら御覧ください!
気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m