S8(エスハチ)

エスハチ|仕事のことを中心に、幅広いトピックスを取り上げていく情報サイト

名古屋市科学館は子供連れもデートも!展示・割引・駐車情報

      2018/07/17

Nagoya_City_Science_Museum-june_2011

 

中区の伏見駅にある名古屋市科学館に行ってきました!

今回は時間が無くて展示室のみでしたが、大人も子供も楽しめる内容だったので、各ブースの詳細をレポします!

割引情報駐車場お昼ご飯についても触れていますので、是非参考にしてみてください!

デートや週末子供を連れて行くのにぴったり!

子供を連れて毎週どこかにおでかけするの、結構大変ですよね。

毎回毎回、大きな出費がかさむ様なスポットばっかり連れて行くわけにもいかないし、かと言って近所の公園やイオンばかりでは子供が飽きてしまったり。

親心としても週末くらい家族の時間を楽しませてあげたいと思うものの、雨が降って潰れたり、行く場所探しもネタ切れになってしまって困っている人多いのではないでしょうか?

名古屋市科学館中学生以下は無料ですし、勿論雨が降ってもなんら影響なく遊べるので、週末のファミリーレジャーにはぴったりだなと感じました。

実際に行ってみると意外と大人のお客さんもとても多くて、1人で来ている人も沢山いました。

勿論カップルも。

なので、親子で行っても子供だけじゃなくて親子で楽しめるスポットじゃないかなー!と思います。

フロアの様子

チケット購入は1階の入り口を入ってすぐの所です。

週末や期間限定の展示を行っている時は結構並んでますが、平日だったのでとっても空いていました。

展示は2〜6階に渡っています。

フロアの様子を各階ごとに紹介します。

2階「不思議のひろば・水のひろば・地球のすがた」

2階は一番子供受けが良いのではないでしょうか。

というか、大人もデート学生の団体で来ている人達が沢山いて、みんな2階が一番はしゃいでいました。

ほぼ全体に渡って、説明されるというより感覚を体験する展示なので、単純にやってみて楽しかったですね!

「ふしぎの広場」では影絵を作って遊べる大きなスクリーンや、入ると全体が傾いているように感じるお部屋

IMG_6122

大きなパラボラが館内の端から端に設置されていて、遠くにいても大きな声が聞こえる様になっていたり。

IMG_6135

あとは消防車にも乗れます!

IMG_6124

下から風を吹かせてバルーンを飛ばしてみたり、磁力のチカラで砂絵が書かれていく展示もありました。

自分たちでバーを回したりボタンを押して実演出来るので、子供にとっては小さな遊園地感覚で楽しめると思います。

それでこの価格はとっても安いですよね。

「地球のすがた」にはアンモナイトティラノサウルスの化石が展示されています。

IMG_6139

実物大のティラノサウルスは男の子にはたまらない感じです!

3階「技術のひろがり・竜巻ラボ・生活のわざ」

3階は上がったらまず電車が目に飛び込んできます!

製造工場や電車の線路、飛行場や船など大規模なジオラマが展示されていて、物が製造されてから運ばれるといった物流の一連の流れを上から観る事が出来ます。

これがかなり丁寧な作りになっていて、時間によっては職員の人がアナウンスで説明をしてくれます。

IMG_6220

あとは電車に使われている技術のパーツがひとつひとつ解説されていて、どんな技術で電車が走っているのか知る事が出来るので、大人でもなるほど!といった感じ。

IMG_6155

人工的に竜巻を発生させる大きな機械なんかも大人気でした!

他にも「生活のわざ」の展示では、本物そっくりの食事サンプルを使って食事診断をしてくれるコーナーもありました。

IMG_6150

ミミズの生活が詳しくわかる大きなトンネルは、子供たちとても喜んで入っていってましたね!

4階「科学原理とのふれあい・放電ラボ」

音や赤外線、磁界など、実在するけど目には見えないものを伝える情報技術の展示コーナーです。

IMG_6164

水を自分で動かしてみて、その波の模様を映しだしてくれるスクリーンや、強い音の振動でビースの粒を波打たせて動きを見せてくれる機械などが展示されています。

IMG_6169

レンズ越しにテレビのリモコンから出る赤外線を見たり、子供からしてみると考えたこともない、日常の裏側を見せられたという感じでしょうか。

IMG_6170 (1)

不思議そうにして覗き込んでいる子たちがたくさんいました!

時間がなくて放電ラボが見られなかったのが残念ですが、中は巨大なコイルに電気をたくさん溜めて、大きな雷の様な放電をする実験が見られるみたいです。

IMG_6172

ドアの向こうから出てきた人たちはアトラクションさながらに楽しそうでした!!!

5階「物質、エネルギーのせかい・極寒ラボ・生命のひみつ」

日常生活の中にあるあらゆる物の材料を見せてくれます!

例えばボールを半分に切って断面を見せていたり、窓のガラス自転車のフレームトイレの材料とか。

IMG_6192

「エネルギーのせかい」は、自分たちの日常生活のあらゆるものを動かすのに必要なエネルギーが、実際にどんな風に関わっているかを教えてくれる展示です。

IMG_6177

自分でハンドルをぐるぐる回して発電させたり出来ます!

どちらかと言えばあまり体感型とは言えない展示ですが、全部日常生活にからめてくれているので、家に帰ってからも科学館で知った知識を体感出来る良いきっかけになる感じがします!

元素記号の展示なんかもあったので、理科の授業でこの辺りの勉強が始まったお子さんにオススメです。

IMG_6181

授業だとひたすら暗記でつまらないと感じやすいところですからねー。

あとは大人気の極寒ラボ。

IMG_6193

時間で整理券が配られるので前もって取っておけば見れます。

防寒着を借りて、マイナス30度の正解を体験出来ます。

大人も子供もめちゃくちゃ盛り上がってました!

「生命のひみつ」は、人間の細胞やDNAを巨大な模型で見る事が出来ます。

同じ5階の少しフロアが離れたところに、「宇宙のすがた」という展示エリアがあります。

IMG_6197

中は薄暗くて、まるでNASAみたいな雰囲気です!

小惑星や月のレプリカが展示されていたり、宇宙探索機もありました!

IMG_6201

子供ならこれをキッカケに宇宙好きになってもおかしくないってくらい、魅力的な展示でした。

スターウォーズの世界みたいな感じです!

6階「最先端科学とのであい」

地球環境を宇宙と地下から探るフロアです!

地球から宇宙に向けて行っている研究ミッションを紹介していたり、海の中から地下へ到達して地中の動きを探れる探索船「ちきゅう」号の大きなレプリカが展示されています。

IMG_6213

割りと対象年齢は高めな感じもしますが、この辺りはパパ達がハマってしまってる感じでした!

今回は残念ながらプラネタリウムは時間がなくて観られませんでした!

料金と割引方法

料金は以下のとおりです。

入場料

対象 展示室とプラネタリウム 展示室のみ
大人 800円 400円
大学・高校生 (要・学生証 ) 500円 200円
小人(中学生以下) 無料 無料
名古屋市在住の65歳以上の方(要・敬老手帳等) 200円 100円

プラネタリウムを観る場合と、展示室のみの場合で料金が変わります。

今回は時間がなくて展示室のみにしましたが、正直2〜6階の展示を全部観るだけでもかなり時間かかるので、十分楽しめます。

ただプラネタリウムはホントに良かったという評判しか聞かないくらいなので、絶対時間を見つけて行ってきたいと思っています!

因みに展示室のみのチケットならコンビニでも販売しています。

特に割引料金とかはありませんが、週末はチケット売り場が結構並ぶので、面倒な人は先に購入しておいてもいいかもしれません。

プラネタリウムは大人気なので、当日現場で購入するしかないみたいですねー。

割引方法

入場料金を安くする方法もあるので紹介しておきます。

  • 「一日乗車券」
  • 「ドニチエコきっぷ」
  • 「メーグル1DAYチケット」

いずれかを提示すると観覧料の1割が割引されます。

  • ぴよかカード
  • はぐみんカード

毎月第3日曜日にどちらかを提示すると、観覧料が半額になります。

各種手帳所持者

  • 身体障害者手帳
  • 戦傷病者手帳
  • 被爆者健康手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 愛護手帳(療育手帳等含む)

いずれかを提示すると全額免除になります。

アクセス

住所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1

公共交通機関の場合

地下鉄
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分
市バス
市バス「広小路伏見」下車、南へ徒歩5分
名鉄バス
名鉄バス「白川公園前」
下車、北へ徒歩5分

周辺の駐車場事情

近隣にはコインパーキングが沢山あり、週末になるとおじさん達が立っていて、「一番安いよー!」と言って誘導していてくれたりもします。

ざっと見た中の一番安い所で30分100円。

平均的な金額は25分200円とかですかね。

大体どこも打ち切りをやっていて、最大料金1500円〜1800円といった所でした。

IMG_6108

開館時間と休館日

開館時間

9:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日

毎週月曜日 (祝日の場合は開館し、翌日の平日を振替休館)

毎月第3金曜日 (祝日の場合は開館し、第4金曜日を休館)

年末年始 (12月29日~1月3日)

※その他臨時開館、休館日があります

白川公園

真横が白川公園になるので、天気がよければ科学館が終わった後、更に子供たちを遊ばせてあげられるので便利ですね。

お弁当持ってきたり、コンビニで買って食べてもいいですし。

大きな噴水の周りでは、ダンスを練習している学生さんチームがいたり、犬の散歩をしていたり、子供たちが遊びまわっていたりしてました。

昔、実際に走っていた蒸気機関車や路面電車とか実物のスペースシャトルが展示されているので、子供たちも大喜びして写真撮っていましたよー!

お昼ごはんは?

科学館の入り口の所にカフェがあるので、一番近い飲食店だとそこがあります。

それ以外でも周辺は平日はオフィス街なので飲食店はたっくさん!

週末に子連れでランチ出来るお店もありますので、これは別の記事で紹介します。

雰囲気いい感じのお店も多いので、デートしてそのままご飯にっていう事も出来ますね。

科学館内にカフェスペースがあるのでそこに自分たちで持ち込んで食べる事もできるし、白川公園もあるし、離乳食とかでない限りは食べるものにはあんまり困らない様な気がします!

一駅歩くと大須観音なので、商店街で食べ歩きも出来ますし。

一日とことん遊ぶならそれもオススメです!

まとめ

久しぶりの科学館は思った以上に大人にとっても、楽しい展示が多かったです!

プラネタリウムと展示をすべて見て回ったら丸一日過ごせるのではないでしょうか。
雨でも予定変更せずに遊びにいけるので、週末レジャーにとってもオススメです。

これ以外にも科学館はポケモンセンターや、恐竜博物館といった期間限定の展示もやっています。

毎月ロボット教室が開催されていて、それがかなり面白そうなのですごく気になったんですが、費用が17,000円もするのでちょっと二の足を踏んでしまいました・・・。

代わりに、無料でやっているロボット教室を見つけたので、そっちは休みの日に息子を連れて行ってあげようと思っています。

問い合わせをしてみたのら無料でもすごく楽しそうだったので、よかったら参考にしてみてください!
子供と週末のお出かけにヒューマンのロボット教室無料体験
今回は極寒ラボと放電ラボとプラネタリウムに行けなかったので、また次回行けたら追記します!

 

 


気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m

 - 東海, 行きたい・行った