イオンモール名古屋ノリタケガーデン開業!アクセスやテナントは?現地レポートも
名古屋駅からも徒歩圏内である西区ノリタケの森の隣に、10月27日(水)「イオンモールNagoya Noritake Garden」がグランドオープンしました!
ノリタケの森は、公園やカフェなどを含む自然豊かな複合施設。イオンモール名古屋ノリタケガーデンは、このノリタケの森と行き来が出来るようになっており、開放感あふれるゆったりとした雰囲気になっています。
さらに、当ショッピングモールは東海や愛知県初出店のお店が多数出店していることや、イオン初のオフィス併設型の施設であることなど、新しい取り組みやサービスが話題です。
また、実際に現地を訪れてみると、子ども連れの家族にも優しいつくりになっていたり、家族で楽しむことができる施設であると感じました。
今回の記事では、そんな名古屋の新スポット「イオンモールNagoya Noritake Garden」のテナント情報やサービスなどを、現地のレポートも交えつつお届していていきます。
施設概要
| 施設名称 | イオンモール Nagoya Noritake Garden (イオンモール名古屋ノリタケガーデン) |
|---|---|
| 所在地 | 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目 |
| 建物構造 | 地上6階建て(立体駐車場は7階建て) 1〜3階 商業施設 4〜6階 オフィススペース |
| 敷地面積 | 約57,000㎡ |
| 駐車台数 | 約2,100台 |
| 専門店数 | ÆONSTYLEと約150の専門店 東海エリア初出店41店、愛知県初出店7店 |
| 営業時間 | 専門店・フードコート 10時〜21時 1・2階レストラン街 11時〜22時 イオンスタイル 8時〜22時 |
▶イオンモール Nagoya Noritake Garden公式サイト
イオンモール名古屋ノリタケガーデンは、名古屋駅から北1㎞圏のエリアでありながら、広々とした敷地の中に建てられています。
『自然と自然になれる場所』をテーマに、商業施設とオフィスが一体となった新しいスタイルの複合施設となっています。
建物は地上6階建てであり、イオンの商業スペースは1〜3階部分となっており、4階から上は「BIZrium名古屋」のオフィススペースです。
駐車場台数も、約2,100台分確保されているので、車でのお越しの方も便利です。また、駐輪場も施設内で多数設置されています。
では、まずはイオンモール名古屋ノリタケガーデンの特徴や魅力を、実際に訪れて感じたことも含めて簡単にご紹介します。
イオンモール名古屋ノリタケガーデンの特徴と魅力
イオンモール名古屋ノリタケガーデンの魅力の一つは、東海エリア初出店41店、愛知県初出店7店を含む150の専門店です。今話題のお店も、一度に見てまわることができます。
さらに、このショッピングモールにはなんと「プラネタリウム」があります。こちらのプラネタリウムは、投影機ではなく日本で初めとなるLEDシステムを採用しているのが特徴で、美しい映像を楽しむことができます。
また、2〜3階の東側(ノリタケの森側)のレストラン街やフードコートは、テラスや屋外席とつながっているので、ノリタケの森の風景を楽しみながらゆったりと食事をすることもできます。
実施にこの施設を訪れて感じたのは、子ども連れにも優しい設計になっていたり、ファミリー向けの施設やサービスが充実しているという所でした。各店舗の通路も広々しているため、ベビーカーがあっても気兼ねなくお買い物ができます。
さらに、土日も利用可能な郵便局(※土日は郵便窓口のみ)や、名古屋大学提携のクリニックなどがあり、大変便利です。
それでは、まずは1階のテナント情報からご紹介します。
1階のテナント情報
| 店舗名 | ジャンル | 特徴 |
|---|---|---|
| IVY’s GELATO&Coffee | ジェラート | 地元企業 業界初 |
| a.depeche | インテリア雑貨 | Tax-Free Shop |
| イオン銀行 | 銀行 | |
| イオンスタイル名古屋則武 | スーパーマーケット | |
| 占いの店・東明館/東明学院 | 占い | |
| Espresso D Works | ダイナー | 地元企業 |
| enamu | ファッション | 新業態 地元企業 東海初 |
| anytime S.P | 生活雑貨 | 地元企業 |
| エリックサウス | カレー | |
| お肉の専門店スギモト | 肉専門店 | |
| OCEAN&TERRE/ゴンチャ | レストラン | 新業態 地元企業 |
| 回転焼肉 一升びん | 焼肉 | |
| カストーロ金山 | スイーツ | 地元企業 |
| 角千本店 | 味噌煮込みうどん きしめん |
地元企業 |
| cafe ACE | カフェ | 新業態 地元企業 東海初 |
| kit_ano_aceキタノエース | グロサリー | 新業態 東海初 |
| 君のハンバーグを食べたい | ハンバーグ | 地元企業 東海初 |
| クリスピー・クリーム・ドーナツ | ドーナツ | |
| 黒龍 | 中華料理 | 地元企業 |
| コリアンダイニング李朝園 | 韓国料理 | 東海初 |
| GOCHISO-DINING雅じゃぽ | 和食 | 地元企業 |
| 西条園抹茶カフェ | 和スイーツ | 地元企業 |
| 猿田彦珈琲 | 食品 | |
| THE CITY BAKERY NEW YORK GRILL | レストラン | 東海初 |
| THE CITY BAKERY | ベーカリー&カフェ | 東海初 |
| GiGi -initium- | ファッション | |
| スターバックスコーヒー | スペシャリティコーヒー | |
| たこ焼き 五感の丸 KONAMONYA | たこ焼き | 新業態 地元企業 東海初 |
| DULTON DAY STACK NAGOYA | インテリア雑貨 | 東海初 Tax-Free Shop |
| チャンスセンター | 宝くじ | |
| TSUTAYA BOOKSTORE | 書籍・文具雑貨 | |
| TIFFIN | 洋菓子 | 地元企業 |
| 212 KITCHEN STORE | キッチン雑貨 | |
| TOMIZ | グロサリー | |
| 鳥ぷろ | 鶏惣菜・焼鳥 | |
| とんかつ新宿さぼてん | トンカツ | |
| 豚骨麺屋一番軒 | ラーメン | 地元企業 |
| 日本橋はなまるキッチン | 総菜屋 | 東海初 |
| 博多天ぷらたかお | 天ぷら | 東海初 |
| PANDORA | 宝飾 | Tax-Free Shop |
| buffet paradise OTTO | 肉ビュッフェ | 地元企業 |
| ピエトロ | イタリアン | 東海初 |
| fuala | クリーニング | 新業態 東海初 |
| 豚ステーキ専門店B | 豚料理 | 東海初 |
| 北海道キッチン YOSHIMI | 洋食 | |
| BORNFREE | ファッション | 愛知初 |
| まぐろや石亭・漁船丸 | 寿司 | 新業態 地元企業 東海初 |
| メイクアップソリューション | コスメ | |
| MONOEARTH | コスメ・レディス | |
| 名古屋則武新町郵便局 | 郵便局 | |
| 洋服・鞄・靴・鍵のお直し ミシン工房 | リペアリフォーム | |
| YORKYS Creperie | クレープ | 東海初 |
| LUCA | ファッション | |
| Lu fufu | ファッション | 地元企業 |
| LEMOTTO | ドリンク | 地元企業 |
| LOGIC | ファッション | 愛知初 |
1階のフロアは、建物西側にイオンスタイル(スーパーマーケット)があり、その隣にガーデン・マルシェ、ガーデンダイニングなど食に関するお店が立ち並びます。
東側はノリタケの森直通の出入り口があり、ノリタケの森から直接歩いて館内に入ることができます。
そして、建物南側(名古屋駅)のエリアには、売り場面積約300坪・東海エリア初出店のインテリア・雑貨ストアDULTON DAY STACK NAGOYAがあります。
また、1階には先程もお伝えしたように、郵便局が入っています。ATMと、郵便の窓口は土日でも利用でき、貯金・保険のサービスは平日の利用が可能です。
2階のテナント情報
| 店舗名 | ジャンル | 特徴 |
|---|---|---|
| AZUL BY MOUSSY | ファッション | |
| ATRENA FABRICA | 帽子 | 東海初 |
| &choa! | コスメ | 新業態 東海初 Tax-Free Shop |
| un paseo | 靴下 | 東海初 |
| AHL creation | 美容室 | 地元企業 |
| r・p・s | ファッション | 地元企業 |
| 伊神切手社 | 金券 | 地元企業 |
| ABC-MART SPORTS | シューズ | |
| ABstore | 携帯アクセサリー | |
| ogawa GRAND lodge | アウトドア | |
| おさかな食堂 マキハラ商店 | 海鮮 | 地元企業 |
| OWNDAYS | メガネ | Tax-Free Shop |
| AUX BACCHANALES La Soeur | レストラン・カフェ | |
| Cullet | アクセサリー | |
| KAMPO松栄堂 | 雑貨 | 地元企業 愛知初 |
| GUNZE | インナー・靴下 | |
| コメダ珈琲店 | 珈琲店 | 地元企業 |
| KOMEHYO 買取センター | 買取 | 地元企業 |
| go slow caravan | ファッション | Tax-Free Shop |
| SM2 keittio | ファッション | |
| salut! | インテリア雑貨 | |
| しゃぶ食べ | しゃぶしゃぶ | 東海初 |
| 上海湯包小館 | 中華 | 地元企業 |
| 小学館の幼児教室 ドラキッズ | 教室 | |
| JINS | メガネ | |
| スターバックス(2F TSUTAYA BOOKSTORE内) | スペシャリティコーヒー | |
| スマートクール | スマホ修理 | |
| SSS | コスメ | 東海初 |
| 3COINS+plus | 300円均一雑貨 | |
| Seria | 100円均一雑貨 | |
| Z-CRAFT/Z-MALL | ファッション | 地元企業 |
| WA ORiental TRaffic | ファッション | |
| TSUTAYA BOOKSTORE | 書籍・文具雑貨 | |
| 東京下町もんじゃ屋Rikyu | お好み焼き | 地元企業 |
| トレファクスタイル | 古着 | 東海初 Tax-Free Shop |
| ドリードール | ファッション | |
| Huxley/YUAN | コスメ | 東海初 |
| 保険コンパス | 保険 | |
| ほていや | 呉服・和装小物 | 地元企業 |
| MEYER | フライパン・調理器具 | 愛知初 |
| 無印良品 | 生活雑貨 | |
| ユニクロ | ファッション | |
| LAKOLE | 生活雑貨・ファッション | |
| ラ・ボエム パスタフレスカ | イタリアン | |
| RIVER FIELD & Co. | ファッション | 東海初 |
| Rojiura Curry SAMURAI. | スープカレー | 東海初 |
2階は、雑貨やファッションが中心のフロアです。ノリタケの森側は、ガーデンレストランというレストラン街があり、そこはテラス席にもつながっています。
また、TSUTAYA BOOKSTOREは2階にもあり、こちらはスターバックスが併設されています。店内は、子ども向けの絵本のコーナーも充実していました。
3階のテナント情報
3階は、プラネタリウム(コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA)をはじめ、親子でも楽しめる店舗が中心です。
小学生に大人気のガチャポンを集めたお店や、
レゴスクールなどもありました。
お店や飲食店だけでなく、子ども達の好奇心をくすぐるような遊びの場や、学びをサポートする教室などが充実しているという印象でした。
また、3階には「ナゴヤガーデンクリニック」という、名古屋大学医学部附属病院と医療機能連携協定を締結する病院があります。
クリニックは土日も受診が可能で、20科目の豊富な診療科があり、人間ドックや健診も行っています。忙しい方の健康管理にもおすすめです。
アクセス
イオンモールNagoya Noritake Gardenのアクセス情報を、交通手段別にご紹介していきます。
車で来店される場合
画像引用元:イオンモール Nagoya Noritake Garden公式サイト
画像引用元:イオンモール Nagoya Noritake Garden公式サイト
駐車料金は30分200円で、2,000円(税込)以上のお買い上げで2時間無料です。ただし、最大設定料金がないので、長時間ご利用の場合には注意が必要です。
駐車場の混雑具合は、公式サイトでリアルタイムに確認することができます。
また、館内には周辺道路の混雑状況を映すモニターが設置されているので、混雑している時間を避けて出ることもできます。
電車で来店される場合
電車でお越しの際は、以下の3つの駅が便利です。
- (各路線)名古屋駅 ルーセントアベニューL4出入り口から徒歩6分
- 名古屋市営地下鉄 東山線 亀島駅 2番出入り口から徒歩6分
- 名鉄名古屋本線 栄生駅 徒歩10分
バスで来店される場合
1. 名古屋市営バス
・名古屋駅バスターミナル乗場6番のりば
・系統:名駅13
・中切町・上飯田・天神山行きご乗車
・「ノリタケの森」下車(1駅目)
・乗車時間:約3分
・料金:大人210円 小児100円
2. 名古屋観光ルートバス「メーグル」
・名古屋駅バスターミナル乗場11番のりば
・トヨタ産業技術記念館経由ご乗車
・「ノリタケの森」下車
・乗車時間:約15分
※月曜運休(休日の場合は直後の翌日)
料金:大人210円 小児100円
自転車で来店される場合
自転車でお越しの際は、所定の駐輪場をご利用ください。
画像引用元:イオンモール Nagoya Noritake Garden公式サイト
周辺施設
最後にイオンモール名古屋ノリタケガーデンの周辺施設をご紹介します。
ノリタケの森
ノリタケの森は、株式会社ノリタケカンパニーリミテドの開業100周年事業の一貫として、「文化と出会い、森に憩う。」をコンセプトに、2001年に開場した陶磁器に関する複合施設です。
トヨタ産業技術記念館
繊維機械技術と自動車技術の変遷を実物機械等150台他3,000点を展示紹介しています。
図書室、レストラン、ミュージアムショップもあり、車好きのお子さんにもおすすめです。
まとめ
イオンモールNagoya Noritake Gardenは、名古屋駅からも好アクセスでありながら、自然を感じられる新しいスタイルのイオンモールです。
今までのイオンモールとは違った、新しい取り組みが多く見られる新スポット。
ご家族や友人で、ぜひ楽しい時間をお過ごし下さい。
気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m