S8(エスハチ)

エスハチ|仕事のことを中心に、幅広いトピックスを取り上げていく情報サイト

福岡市・旧大名小学校跡地活用事業 2023年春オープン!テナントは?

      2020/06/08

福岡県福岡市大名エリアで旧大名小学校跡地活用事業が進行中です。オープンは2023年春頃の予定!

旧大名小学校の南校舎を残しつつ、高層ビルなどの新しいビルも建設されています。

この記事では、旧大名小学校跡地活用事業のコンセプト、施設概要、テナントなどを紹介します。

旧大名小学校跡地活用事業の施設概要について

それでは、旧大名小学校跡地の概要についてみていきましょう。

事業名称 旧大名小学校跡地
活用事業
所在地 福岡県福岡市中央区
大名二丁目 165番1〜3
面積 約 11,900㎡
計画地面積 約 10,000㎡
※既存の南校舎敷地を除く
主要用途 事務所、ホテル、
店舗、共同住宅、
その他(公民館)
構造 鉄骨(柱CFT)造、
一部鉄筋コンクリート、
鉄骨鉄筋コンクリート造
階数 地上25階、
地下1階
延床面積 約90,400㎡
建築面積 5600㎡
建物高さ 111m
建築主 大名プロジェクト
特定目的会社
建築主住所 福岡県福岡市
中央区天神1-15-6
設計者 久米設計
醇建築設計共同企業体
株式会社久米設計九州支社
設計者住所 福岡県福岡市中央区
天神1-14-1
航空法上の
高さ規制有り
約115m
土地所有者 福岡市

旧大名小学校跡地活用事業の事業コンセプトは?

旧大名小学校跡地活用事業のコンセプトは、

  • 福岡をグローバル創業都市にすること
  • 福岡の都市ブランドの向上
  • 福岡をアジアのリーダー都市へ成長させる

です。

上記を目的とし、下記のプロジェクトが進められています。

  • 「ザ・リッツ・カールトン ホテル」の誘致
  • ハイグレードオフィスを配置
  • 創業支援・人材育成環境の提供し、世界や地域との多様な交流拠点となる

それでは、プロジェクトのそれぞれの詳細についてみていきましょう。

「ザ・リッツ・カールトン ホテル」の誘致

ラグジュアリーホテルとして有名な「ザ・リッツ・カールトン ホテル」を福岡に誘致することで、福岡の都市ブランドを向上を図ります。

「ザ・リッツ・カールトン福岡」は、九州で初、日本国内では7番目の「ザ・リッツ・カールトン ホテル」で、2023年に開業予定です。

ゲストルームは162室で、全室面積は50㎡以上。高層階ならではの眺望を楽しむことができます。

またホテル内には、

  • レストラン
  • バーラウンジ
  • チャペル
  • ボールルーム
  • 会議室
  • 屋内プール
  • フィットネスセンター
  • スパ 「ザ・リッツ・カールトン スパ」

などの施設完備されているので、宿泊以外でも「ザ・リッツ・カールトン ホテル」の雰囲気を楽しむことができます`。

ハイグレードオフィスを配置

オフィスは総面積約30,000㎡、ワンフロアの面積は2,500㎡で、九州最大級。

さらにセキュリティ対策やBCP性能を備え、耐震性にも優れた「ハイグレード」なオフィスとなる予定です。

また、MICE機能も備えていて、グローバルビジネスにも対応可能です。

※BCP性能……Business Contiguity plan。災害などの緊急事態に、事業者が損害を最小限におさえ、業務を続けることを可能にするための対応策、性能のこと。

※MICE……MICEは、Meeting(会議)、Incentive Travel(研修旅行)、Convention(国際会議)、Exhibition/Event(展示会、イベント)という言葉の頭文字を取ったものです。多くの人が集まるビジネスイベントを指します。

創業支援・人材育成環境の提供し、世界や地域との多様な交流拠点となる

旧大名小学校南校舎のスタートアップ支援施設、コワーキングスペース、イベントホールなど人材の育成や創業支援に関わる施設を備えています。

また、イベントホール前には約3,000㎡の広々とした広場が人々の交流拠点として設置されます。広場は防災広場としての機能も兼ね備えています。

旧大名小学校跡地活用事業の施設のイメージは?

新築の高層ビルと旧大名小学校の南校舎という新旧が混在した空間です。敷地中央には大きな広場が設けられ、ショッピングで天神エリアに訪れた人や周辺住民の憩いの場となりそうです。

旧大名小学校跡地活用事業へ入居予定のテナント一覧

旧大名小学校跡地活用事業の商業施設エリアに入居予定のテナントはまだ発表されていません。

竣工が2022年、リッツ・カールトン福岡の開業が2023年なので、求人が開始されるのはまだ先になりそうですね。

テナント情報や求人情報がで次第、テナント情報を更新していきます。

旧大名小学校跡地活用事業のフロア構成は?

旧大名小学校跡地活用事業の敷地内には下記の建物が設置されます。

  • オフィス・ホテル棟
  • コミュニティ棟
  • 旧大名小学校南校舎
  • 立体駐車場
  • 消防分団車庫

それでは各建物のフロア構成をみていきましょう。

オフィス・ホテル棟

オフィス・ホテル棟は地上25階、高さ約111mの建物で、フロア構成は以下のようになっています。

階数 業種 施設名
17〜24階 ホテル The Ritz-Carlton
3、5〜16階 オフィス
3、4階 カンファレンス
3階 ホテルファンクションルーム
1〜2階 商業
1階 ホテルエントランス The Ritz-Carlton

オフィスのワンフロア最大貸付面積は約2,500㎡です。

旧大名小学校跡地活用事業の敷地周辺には高層ビルがないので、高層ビル(オフィス・ホテル棟)はひときわ目立った存在になりそうですね。

コミュニティ棟

コミュニティ棟は地上11階、高さ約46mの建物で、フロア構成は以下のようになっています。

階数 業種
7〜11階 レジデンス
5〜6階 機械室
4階 オフィス
3階 創業支援、人材育成施設、
保育施設(定員50名)
2階 創業支援関連テナント、
創業支援・人材育成施設
1階 公民館、老人いこいの家、
多目的空間

多目的空間は約200㎡の屋内空間で、ギャラリーなどに活用されます。大名小学校の歴史などを展示するようです。

レジデンス(賃貸)はグローバル企業向けで、国際水準を満たした設備を備えています。

旧大名小学校南校舎

旧大名小学校の南校舎は解体せず、そのまま残して活用されます(老朽化部分は改修)。

市内3ヶ所にあるインキュベート施設を旧大名小学校南校舎に集約し、人材育成や創業支援に役立てるということです。

入居施設は下記のとおりです。

施設 規模など
スタートアップカフェ 約270㎡
チームルーム 42室
シェアオフィス 約250㎡(固定席約60席)
イベントスペース兼
コワーキングスペース
約165㎡
フリー席約100席
※イベント使用時以外
DIYスタジオ GOODAY FAB,
minneのアトリエ
利便施設 ハニー珈琲、
THE BRIDGE X、
awabar fukuoka
その他 事務局スペース、
会議室など

南校舎の概要は以下のとおりです。

建築面積 約1,018㎡
延べ面積 約2,961㎡
構造 鉄筋コンクリート造、
3階建て

イベントホール

イベントホールは1階建て、高さ約6mの建物です。

立体駐車場

立体駐車場は、コミュニティ棟に隣接しており、高さ約43mの建物です。

消防分団車庫

消防分団庫は、地上1階、高さ約5m、床面積約80㎡(専用空き地約150㎡)の建物です。敷地の北西に配置することで、明治通りへの出動導線を確保しています。

旧大名小学校跡地活用事業のアクセス情報(駐車場情報)について

旧大名小学校跡地活用事業へは、公共交通機関であれば

  • 電車
  • バス
  • 地下鉄

でアクセスすることができます。

また、施設には立体駐車場が完備されており、周辺にもコインパーキングがあるので、車でアクセスすることも可能です。

車以外でアクセスする場合、利用する交通機関によっては少し施設から離れています。(徒歩7分程度)

電車でアクセスする場合

電車でアクセスする場合は、西鉄電車を利用します。降車駅は福岡(天神)駅。駅から旧大名小学校跡地活用事業までは徒歩7分です。

バスでアクセスする場合

西鉄バスを利用する場合、「天神高速バスバスターミナル前」や「天神三丁目」で下車すると、施設まで徒歩5〜7分です。

地下鉄でアクセスする場合

地下鉄でアクセスする場合、「赤坂駅(5番出口)」または「天神駅(6番出口)」で下車します。

どちらも出口から徒歩で約7分です。

旧大名小学校跡地活用事業のオープン時期は?

旧大名小学校跡地活用事業のオープンは、2023年春頃(2022年度末)オープンの予定です。

スケジュールは下記のとおりです。

準備工事着工 2019年7月8日
本体工事着工 2019年12月
公共施設
順次供用開始
2021年10月
竣工・
全体供用開始
2022年12月
ホテル開業 2023年春頃
※2022年度末

まとめ

旧大名小学校跡地活用事業のテナントや施設概要について紹介しました。

大名エリアは繁華街である天神に隣接しながらも、昔ながらの街並みが残る歩いて楽しいエリア。そんな大名エリアに高層ビルをどのように馴染ませていくのか見るのが楽しみですね!


気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m

 - 九州・沖縄, 行きたい・行った