GMOペパボ WiMAXのキャッシュバックキャンペーンと料金プラン ※新規受付終了
2018/07/18

※ペパボWiMAXは、新規受付を終了したようです
WiMAXを契約したいけれど
「プロバイダーが多すぎ!」
「どれを選べばいいの?」
「細かく調べるのが面倒」
とお困りですか?
現在、WiMAXを提供しているプロバイダーは30社以上あります。
聞いたことのある名前のプロバイダーが大半だと思いますが、中には知名度の低い会社もあります。
それぞれが独自のプランを展開しているので、どこを選んでいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はインターネットを使った事業を幅広く展開しているGMOグループが提供している「PEPABO WiMAX」というWiMAXプロバイダーサービスに焦点を当てて、解説していこうと思います。
その他のプロバイダーとの違いなども含めて何が異なるのか、選ぶメリットはあるのか解説します。
それでは詳しく見ていくことにしましょう。
この記事の内容
「PEPABO WiMAX」について
「PEPABO(ペパボ)WiMAX」はインターネット事業を幅広く手がけるGMOインターネット株式会社が展開しているWiMAXプロバイダーサービスです。
あれ?GMO?と気づきましたか?
そうなんです。
実はあの高額キャッシュバックで常に上位をキープしているプロバイダー、「GMOとくとくBB」と同じ会社なんです。
「GMOとくとくBB」と同じグループであれば、キャッシュバックの内容が気になるところですよね!!
通信速度について
通信速度は下り(データをダウンロードする方向)最大440Mbpsです。
これはWiMAXの基本的な通信速度になります。
また、対応している端末であればオプションでauのLTE通信を使うこともできます。
対応端末について
「PEPABO WiMAX」に対応している端末は、
- モバイル向けのHUAWEI製のW04
- 据え置き型のホームルーターとして同じくHUAWEI製のL01
の2機種がラインナップされています。
11月に発売された最新端末となるNEC製のWX04はまだアナウンスされていませんが、近く対応する可能性は高いとは思います。
速度制限について
WiMAXにはデータ使い放題のプランがある一方で、スマホと同じようにデータを使い過ぎると速度制限がかかります。
- 使い放題プラン:3日間で10GB以上の通信を行った場合
- 7G制限プラン:月間7GBの通信を行った場合
に制限がかかります。
また、使い放題プランでもauの回線を使った「ハイスピードプラスエリアモード」というモードで月間7GB超の通信を行うと速度制限がかかります。
▶ WiMAXのハイスピードモードとは?7ギガを超えるとどうなるのか解説
これらの制限も「PEPABO WiMAX」だけではなく、ほかのプロバイダーでも実施されている制限です。
料金プランや違約金について
では続いて、気になる料金について見ていきましょう。
料金について
料金プランはほかの多くのWiMAXプロバイダーと同じく、
- データ使い放題プラン
- 月間7GB制限プラン
が基本にあり、そしてもう一つ
- キャッシュバックプラン(月間7GB)
の全3種類が用意されています。
2年間ギガ放題お得プラン
「2年間ギガ放題お得プラン」がデータ使い放題のプランで、契約期間は2年となっています。
月額基本料金は4,849円ですが、契約期間内の2年は月額割引-586円とギガ放題割引-654円割引が適用されて、月額3,609円で使えます。
月間割引プラン
「月間割引プラン」が月間7GB制限のプランで、こちらも契約期間は2年となっています。
月額基本料金は4,195円ですが、契約期間内の2年は月額割引-1,215円が適用されて、月額2,980円で使えます。
キャッシュバックプラン
月間7GB制限で「キャッシュバックプラン」があります。
基本料金はやや高めの3,609円に設定されていますが、新規加入限定で23,500円のキャッシュバックが受けられます。
ということは、23,500円を24ヶ月で割ると実質月々979円の割引になります!
7GBプランを実質2,630円でが使えるということです。
2年間ギガ放題お得プラン | 月間割引プラン | キャッシュバックプラン | |
---|---|---|---|
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
月額基本料金 | 4,849円 | 4,195円 | 4,195円 |
実質月額料金 | 3,609円 | 2,980円 | 3,609円 |
キャッシュバック | – | – | 23,500円 |
このように「PEPABO WiMAX」では比較的お得な料金プランが用意されています。
23,500円のキャッシュバックも受け取れますが、受け取り忘れの心配がない「月額料金が安い」プランも用意されていて、どちらも安くWiMAXを楽しめるようになっています。
また、7GB制限プランから使い放題放題プランへの変更は月額654円で可能です。
なので7GB制限のキャッシュバックプランでの申し込み後、プラン変更してもいいですね。
しかも、最初の3ヶ月は ギガ放題プランを無料で利用できます。
ちなみに、契約初月の料金は日割り料金で計算されるシステムです。
また、通常受け取りづらいとされるキャッシュバックですが、「PEPABO WiMAX」は他と少し違った方法になっています。
そのキャッシュバックについて、少し詳しく見ていきましょう。
キャッシュバックの受け取りについて
まず、流れとしては
- 端末到着月を含む11ヶ月目に、ダッシュボードにログイン
- 11ヶ月目以内に「キャッシュバック特典」メニューから銀行口座を指定
- 後日、指定口座に振り込まれる(振込日は別途決定される)
以上です。
…あれ、意外と簡単そう?
と思いませんか!?
書類の用意やメールの連絡は必要なく、至ってシンプル。
なので注意すべき点は、「手続きを忘れないこと」につきるのです。
煩わしいメールの設定やプロバイダーとのやりとりは省かれますが、なんせ端末到着月から11ヶ月後です。
うっかり忘れてしまう可能性は十分にあります。
PEPABO側からメールが来ることはないですからね。
キャッシュバックプラン受け取るためには、11カ月後にアラームかけておきましょう!
また、手続きの期限が約1ヵ月と短く、その期限を過ぎると受け取りは不可です。
その点も十分注意しましょう。
違約金について
続いて違約金ですが、
- 1カ月目から12カ月目までの解約で19,000円
- 13カ月目から23カ月目までの解約で14,000円
- 26カ月目以降の解約で9,500円
かかります。
24カ月〜25カ月目が更新月になり、ここで解約すれば違約金は発生しません。
通常、他のプロバイダーなら1ヶ月しかない更新期間ですが「PEPABO WiMAX」ではゆったり2ヶ月もあります。
また、WiMAXのピンポイントエリア判定で◯だったのにも関わらず、通信速度に不安があった場合は、契約してから20日以内であれば違約金なしでキャンセルが出来ます。
いざ使おうと思った環境で通信速度が不安定ってことは十分にありえますからねー。
他のプロバイダーではあまりないこのサービスは、WiMAXを選ぶ上でかなり重要なポイントになると思います。
オプションサービスについて
オプションも2種類用意されています。
グローバルIPアドレスオプション/月額96円
「グローバルIPオプション」はWiMAX端末がインターネットへ接続するためのIPアドレス(192.168.1.10のような4つの数字)をグローバルIPアドレス(インターネット上で正規に割り振られるIPアドレス)に変更できるものです。
使った月だけ料金がかかります。
au 4G LTEオプション/月額1,005円
WiMAXのエリアに比べて全国広いエリアでつながりやすい、au 4G LTE通信に対応している端末では「ハイスピードプラスエリアモード」を利用できます。
選択すると月額料金とは別に、月ごとに追加料金が発生します。
以上が「PEPABO WiMAX」のオプションサービスで、電話のサポートや保証みたいなものは用意されていません。
初めから必要ないぜと、オプションをつけない方も多いとは思いますが、いざという時の保証がどうしてもほしい方は、選びにくいかもしれません。
ちなみにサポートはメールでの問い合わせのみとなっています。
「PEPABO WiMAX」のメリット・デメリットについて
続いて「PEPABO WiMAX」のメリット・デメリットをまとめてみましょう。

メリットについて
メリットは以下のことが挙げられます。
キャンペーンが選べる
23,500円のキャッシュバック、もしくは月額割引プランを選べることは魅力的であり、メリットと言えるでしょう。
23,500円のキャッシュバックを受け取って少しでも安く使っても良いし、キャッシュバックを忘れる心配のある人は月額割引でを確実に安くしても良いですね。
何と言っても月額料金の安さは群を抜いています。
多くのプロバイダーでは使い放題プランで4,000円台、7GB制限プランで3,000円台のところ「PEPABO WiMAX」は使い放題で3,609円、7GB制限で2,980円と大幅に安く使えます。
しかも2年間継続してこの値段なので、トータルコストでみても上位にランクしますね。
契約後20日以内の解約なら違約金不要
「PEPABO WiMAX」は20日間のお試し期間があるのもいいですね。
これでWiMAXを初めて使う上での不安材料が少し減ります。
WiMAXのピンポイントエリア判定で◯だったのに、自宅や会社などいざ使おうと思った環境で通信速度が不安定ってことも十分ありえますからね。
万が一満足に使えなかったら…
解約して違約金19,000円は痛すぎますよね!!
契約更新月が2ヶ月ある
契約更新期間が2ヶ月なのも、他にはない魅力的なサービスの一つです。
契約満了月に解約し忘れてしまっても大丈夫。
しかし油断は禁物ですよーー。
キャッシュバックが受け取りやすい
前述したように十分注意は必要ですが、他社と比較すると受け取りやすくなっています。
メールなどの手続きは不要なので、その辺は気楽です。
デメリットについて
では続いてデメリットについてみていきましょう。
2年間のトータルコストが最安ではない
激安とも言える月額料金ですが、実は2年間のトータルでみるとWiMAX業界では最安ではありません。
他に大きなキャッシュバックを実施しているプロバイダーがあるからです。
▶ WiMAX契約ならこの二択。一切迷わせないプロバイダー選び
また、キャッシュバックを受け取れるのは7GBのプランのみになっています。
やはりWiMAXを使うなら使い放題のプランで遠慮なく使いたいですよね。
使い放題のプランにしたい人は、とりあえず7GB制限のキャッシュバックプランで申し込み、後にプラン変更した方がいいでしょう。
ただし、月額プラス654円で4,263円になりますが。。。
けっこう高額になってしまうので、安心してお得に使いたい方にはあまりオススメできません。。。
電話サポートがない
多くの他のプロバイダーは電話での対応サポートを行っていますが、「PEPABO WiMAX」ではメールでしか受け付けていません。
分からないことを聞く時にメールのみだと時間もかかるし、不安になる人も多いのではないかと思います。
サポートセンターがないというのは意外と大きなデメリットですね。
「PEPABO WiMAX」はどんな人に向いている?

特に、7GBプランで契約したい人に向いています。
7GBプランだと月々2,980円の格安プランを選んでもよし、もしくはキャッシュバックを受け取って2年間のトータルコストを抑えてもよし、自分に合わせて選べるからです。
また、WiMAX初心者の方にも向いているでしょう。
分かりやすいシンプルなプラン設定になっていますし、20日間お試しも出来ることは安心できるポイントですからね!
「PEPABO WiMAX」はオススメできる??

さて、「PEPABO WiMAX」はお得なプランを選べるプロバイダーだということがわかりました。
特に7GBのプランならキャッシュバックプランを利用してお得にできます。
また、他のプロバイダーと比較するとキャッシュバックは受け取りやすくなっています。
それでもキャッシュバックの手続きを覚えている自信のない方は、月額割引プランで月額料金を確実に安くすると良いですね。
「ギガ放題お得プラン」は2年間を過ぎると、月額料金はかなり高くなります。
なので、2年後にはプロバイダーを乗り換えるつもりでの契約はありですね。
というより、乗り換えが大前提になってくるでしょう。
基本料金4,849円高すぎますよね。。。
もし乗り換えることになっても、違約金が発生しない月が2ヶ月間もあるので焦らずに手続きが出来ます。
その後のプロバイダーをゆっくり検討する猶予があるのは嬉しいですね。
お得にWiMAXを使うためにはなかなか気は休まりませんが、是非自分にあったプロバイダーをしっかり吟味し、最適なプロバイダーを見つけてくださいね!
それではまた!
気に入っていただけたらシェアしていただけますと、とても嬉しいですm(_ _)m